古い古~いイオンシネマ板橋よりも、更に古いのが

東武東上線ふじみ野駅が最寄りのイオンシネマ大井


約30年前にふじみ野駅が出来たおかげで、一応駅から徒歩でも行けるようになりましたが

なにしろ何もないド田舎にポツーンとワーナーマイカル(当時)が出来たもんですから

当然周りにはな~んにも無く、今のふじみ野駅周辺の活況なんて、想像もつかなかったです


昔は夜9時過ぎのレイトショーが珍しかったものですから
ちょこちょこ利用させてもらいました

そのうち、ワーナーマイカルシネマズ板橋(現:イオンシネマ板橋)が出来、地方のあちこちにシネコンが立ち
最終的には2020年に、TOHOシネマズ池袋が出来たものですから
ここからは、とーんと足が遠のいてしまいました

久々に行ってみて、とにかくふじみ野駅からの整備のされ具合にビックリしましたよ
(写真は、本文とは関係ない美谷朱音さん
 単に僕がファンなんです)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〈イオンシネマ大井〉

スクリーン4
・最前列からの鑑賞感覚

×(かなり見上げる)

・安全圏
D列(4列め)以降

スクリーン6
・最前列からの鑑賞感覚

×(かなり見上げる)

・安全圏
D列(4列め)以降


<メモ>
東武東上線「ふじみ野」駅西口下車、徒歩10分
イオン大井店4階

古~いシネコンのせいか、小サイズのスクリーンよりも、中サイズのスクリーンがメインで構成されている同館
電車でわざわざ通ってくる人は少ないかと存じますが
前後の座席の間隔も広く、全体的にゆったりしたイメージのシネコンです

トイレは、障がい者用を含め場外にそれぞれ1しかありませんが
7スクリーンと、こじんまりした施設のため
イオンシネマ板橋ほどはトイレへの距離を感じません
とはいえ、場内にトイレが無いのは
古いシネコンあるあるだなぁと思わずにはいられませんね

※後日施設の仕様等に変更があった場合や必要に応じて、加筆・更新させていただきます