観たいと思っていた『クライム・オブ・ザ・フューチャー』
気がつけば、既にロードショーも終わり😅

こいつはまた、だいたい遅れて上映されるシネマジャック&ベティのお世話になるかな…

となんとなくネットを見ていたら「Stranger(ストレンジャー)」という映画館を見つけた


菊川駅下車?

菊川ってどこだ!?


ああ、都営新宿線!

昔ベニサンピットのあった「森下」の次かあ


大きいシネコンのオープンは大々的に宣伝されるが

このような小さいところは、きちんとアンテナを張っていないと、つい見逃してしまう

こいつは是非行ってみるとしますかねえ♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
僕は再三、障がい者用トイレの問題をブログにアップしています

以前から申し上げているように

ヤバい!という時は誰でも使っていいとは思います

ただ世の中には、健常者の方々が思っている以上に、障がい者の方がいます

全然余裕があるにも関わらず
広くてキレイだということだけで
“絶対に”気軽に使って欲しくはないですね
(写真は、本文とは関係ない美谷朱里さん

 単に僕がファンなんです)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〈Stranger(ストレンジャー)〉

・最前列からの鑑賞感覚
△(少し見上げる)
・安全圏
B列(2列め)以降

<メモ>

都営新宿線菊川駅A4口から徒歩1分

長年、僕が映画生活をしてきた中で、ここが最も駅から近い映画館かもしれません


但し菊川駅A4口を出てもパッと見はわからず

そこから左折して回り込みような形になります


そこらにある街のこじゃれた喫茶店に

客席が50程度のこじんまりした映画館がくっついているといった趣

トイレは、女子トイレの他に
最近流行りのオールジェンダーのものがついた一見おしゃれなものになりますが

出入口の間口が若干狭く、段差もあるので

僕のような杖をついている人間はまだしも

車椅子の方は利用が困難と思われます


こんなところ(失礼!🙏)に映画館を作って商売になるのかな?と強く思いますが

誕生したからには、息の長い映画館になってほしいなと願わずにはいられません


※後日施設の仕様等に変更があった場合や必要に応じて、加筆・更新させていただきます