さてさて、航空券の次はホテルです。
確かダナン着が21時30分くらいです。
そこから移動するのも大変かなーと思い、ダナン市内に安宿をとりました。
バンダホテルです。
で、翌日からホイアンに移動して2泊
ホイアンでは、こちらを予約しました。
ホイアンは日帰りで行く方も多そうですが
夏の暑い日に歩き回るのもしんどそうなので、思い切って予約しました。
さらに、その後、ハイアットで3泊。
こちらは、今、クラブラウンジ付きを予約しております。
が、一番のお楽しみのカクテルタイムが17:00~19:00なのです。
この時間にカクテルタイムがあると、ここで飲食をしてしまい、出かけなくなってしまうのですよね。
カクテルタイムで食べた後、また夕飯を食べるほど食べられないし
さらにgrabなどで移動するのが面倒だと、ラウンジでいっかーとなってしまいがち。
まさに、こないだの沖縄がそうだったのです。
でも、沖縄は今まで何度かきているし、これからも何度も行くでしょうから、それでも構いません。
初めてのところは、もう少しレストランや食堂をみてまわりたい。
なので、ラウンジなしでもいいかなーと思ったのですが、
数か月前に予約したラウンジ付きと、今予約できるラウンジなしの部屋の差が日本円で数千円なのです。(一休上では)
いや、これ、ラウンジ付きでよくない?と思いますよね。
ただ、ラウンジ付きもよくよくみたら、朝食がついてないほうをとっちゃってまして。
わかります?
ラウンジ付きのお部屋にも、朝食付きと朝食がつかないのと、2種類あるんです。
当然、ラウンジの朝食より朝食会場のほうが種類も豊富で、お部屋も少し高いです。
ラウンジの朝食はコンチネンタルブレックファーストだと書いてありました。
朝食会場のほうがいいですよね。
東南アジアの朝食ってあがりますよね!(一番はシンガポールのマンダリン)
でも、朝食付きのラウンジアクセスルームに変更すると、数万アップするんですよねー。
ただラウンジ付きでも朝ご飯は食べられるし、私なんて朝ご飯に食べるものは決まっている。
うううううん。
公式サイトも安いので、そっちも確認してみようと思いますが、地味に悩んでいます(笑)
これにあと、ホーチミンでトランジットするためにデイユースのホテルを予約しないといけません。
ということで、ホテル6泊なのですが、デイユースのホテルもあるので、4つのホテルを使うことに。
あわただしいなあ。
初日とホイアンのホテルは、わりとすぐ決まりました。
でも、本命の高級ホテルがなかなか良いのがない。
ダナンって、高級ホテルは海岸沿いで、気軽にレストランにいける感じのところがないんですよね。
ご飯はもちろん、飲み物を気軽に買いにいけず、いちいちgrabに乗っていくのが面倒くさい・・・
かといって、街中のホテルにしちゃうと、プールがしょぼくなっちゃう。
ナツタビで、それはダメ。
それで、気軽にレストランやカフェにいくのを諦めました。
あ、お昼が終わりました。
ではまたね!