見積もりが出揃ってきました。
昨日きた会社は本命なんですが
300万の予算で430万でした。
大幅オーバー。
でも、見積りを一つ一つみると
そんなもんになります。
希望がチリツモで。
んー、ここからオーバースペックの分を
落としていくしかないですね。
というのも見積の金額は、工期と比例するんですよね。
子供や猫がネックな私たちは
住みながらリフォームが現実的でして
そうすると、あまり長いのはきついな、と。
今は全部やると3週間かかるといわれてます。
①お風呂
②洗面所
③和室の一部をウォークインクローゼット
④和室を洋室に
⑤造作家具を設置
⑥リビングのクロス(マグネットをいれる)
⑥が2日もかかるし値段も張るので辞めることを検討してます。
そもそもリビングは今回やらないので、次回リビング全体をいじるときに一緒にしたほうがよいかなと。
②もお風呂ついでに検討しましたが
現在のうちの洗面所が特殊で
今の既製品で、ここまで週能力がある洗面所はないらしい。
お金だして収納力が劣るのは嫌だよねということで、ここも外すことを検討しています。
あとは造作家具が、トゥーマッチになってるので
少しシンプルにすれば。
みなみに、みなさんデスクのキャビネットの一番下の深い引き出しって、いまや使います??
もともとは仕事の書類を横にたてて入れますが
いまやそんなに大量の書類を保管したり
参照したりしますか?
OneDriveとかにいれますよね。
子供は学習が本格化したらもしかして
とは思いますが
仮に中受するにしても、
深い引出しはいるかしら?と思ってます。

ちなみに、我が家は白でなく黒を考えてます。
せめて、350万くらいならなあ。
あと、キッチンやリビングも残ってますし。
リノベーションも物価上昇に伴い
2~3割高くなってますね。
しかし、今年は出費がすごい。
リノベーションのほかに
子供の歯科矯正もあるし、
私の勉強代もすでに70万くらい払ってるし
夫もキャリコンとるんですって!
(いまさらいらないでしょ、と思うのですが
昔の私が受講許可したらしいですw)
ハワイ以外の旅行にはいけませんわ。