
この記事も、将来読んで懐かしく思うのでしょうか。
タイトルは娘のことです。
うすうす感じてたんですよねー。
登校班で、やけに6年生の男の子の話が多く
なんで女の子や歳の近い子の話しは出ないんだろうと思ってました。
本日、民間学童の面談で、その理由が決定的になりました。
5年生の男の子の集団に入りたがるんですと。
でも、5年生の男の子の遊びと1年の女の子の遊びって違うじゃないですか。
男の子が牽制しても、食らいつくんだそう
あとは、そこの若い男性スタッフも
娘に気に入られてるみたいで。
遊んでいるうちに、調子に乗りすぎて
そのスタッフを叩いたりもするそうです。
そのスタッフ、優しそうなイケメンでしたよ
前も似た話があったな。
6年の男の子を叩いて、学校に報告された話。
このときの6年の男の子は、娘に叩かれたことを気にしていなかったし
今回の学童のスタッフも気にしていませんでした。
でもね。
今は1年生だからですよね。
アリが像に挑んでも、ほほえましいだけ。
でも、成長して力が強くなると話しは違ってきます。
保育園にも最近は男性の保育士いますよね。
娘もよくダイナミックに遊んでもらっていたなあ…(トオイメ)
女性には絡まないんですよね。
まあ、ファザコン事態はいいんですよね。
問題は、面白くなってその人を叩いたりすること。
これは、夫が戦いごっこをした影響が強いなあ。
変な声で「いった~~」とか言うから、ゲラゲラ笑ってるんですよね。
罪深し。
スタッフさんも、夫のように反応していたらしいので
反応しないようお願いしてきました。
そしたら「○○ちゃん、賢いので一度真剣に話してみます!」と。
おお!
それは助かる。宜しくお願いします。
どうなるかなー。