昨年の貯蓄額 | バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

7歳の女の子を育てながら、管理職として働いています。
旅行やお金の話、多め。
子育て薄め。


今日はお友だちとランチでした。


昔 資格の学校に通ってたときの仲間です。

私も含め、なんだかんだその資格を仕事に活かしてます。

若い頃の学びは大事ね。



さて、先日、家計簿アプリから

昨年の貯蓄額を確認しました。


貯蓄の定義は以下の通り


家計簿アプリから入金ベースのもの

・積立投資(NISAとかDCとか)

・ネット預金

・ジュニアNISA


家計簿上の収入-支出(積立投資も含める)

・普通預金の残り



それらを足すと約770万ひらめき

生命保険も含めると、820万!

頑張った!



なんですが!




資産ベースでは680万の増なんですよねちょっと不満

誤差が酷い。

生保いれると730万。



約100万くらい、投資で溶けてるんですよね…泣き笑い

利益もでているので、それ以上に減ってるってことですよね。

年末、あれよあれよと投資分が減っていきましたよ。




でも、積立投資をしてる人は

みんな同じようなことを言ってますね。

もやぁもやもやとはしますが、心配はしていません。



ちなみに一昨年は、年間1000万増えたと記憶してます。

これも投資のおかげ。

だから、良い年も、悪い年もあるということですね。

一喜一憂しないでいこうニコニコ