来ました、電気代! | バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

7歳の女の子を育てながら、管理職として働いています。
旅行やお金の話、多め。
子育て薄め。

近頃のアメブロでは、電気代の記事をよく見かけます。

電気代あがってるよね。

ただでさえ値上げしてるのに

うちときたら、夫婦二人とも在宅で、

しかも、夫婦分かれて、2つの部屋を使ってる。

寝室も2部屋分が朝までつけっぱなしで、

しかも、うちの夫が消し忘れてることもある。

(全室冷房)


 

こりゃ~今年は凄いぞと思っていたら

意外とたいしたことなくて13,074円でした。

いや、普通にいつもの我が家より多いんですが

2万くらいは覚悟してたので、ほっと一安心。



しかし、よそ様のおうちが凄い。

一戸建て?ですかね?

光熱費は、マンションのほうが構造上安くなるんです。


・マンションは気密性が高い

 (朝の冷気や暖気が帰宅しても残ってる)

・マンションは上下左右のおうちも冷暖房をいれてるので、それだけでも負荷が軽い

・一戸建ては、2階(今は3階?)の屋根からの負荷が凄い

(同じ理由でマンションも最上階や端の部屋は負荷が高いです)


負荷が高いと、それだけエアコンの馬力が必要です。

つまり電気代がかかるんです。


はい、以上マメ知識でした。


今日なんかは、すでに秋の気配を感じる涼しさですよね。

これから電気代は下がりますね。

よかった。





全然関係ないですが、

いま、うちの若い子が退職するのしないので揉めておりまして。

理由は、上司が嫌い。真顔



まあ、この上司、確かに優秀なんですが

対人に関してはダメダメで、

それは皆知ってることなんです(本人以外)

もうすでに1人会社を辞めてるし、わりと評判が悪い。

当然、経営層の耳にも入ってます。



じゃあポジション外せば?となりそうですが

事業転換のために必要な人で、そうも出来ないようです。

確かに、この人のおかげで、今うちの会社はアゲアゲです。

(この人、1人の影響じゃないけど)



で、この上司の配下の子が辞めようとしてるんですが、

辞めるときは上司に言わなくちゃいけなくて、でもさすがに本当のことは言えないじゃないですか。

「貴方の下で働くのが嫌だから辞める」なんて。

いやー、私だとしても言えないね驚き



でも、その子、前の上司とかよそのGMとか、人事には本当のことを言って相談してくるんですよ。

なので結局、その理由も経営層の知るところになり…。



会社としては、その子を別の部署に異動させようとしてるのですが

その上司は、本当の理由を知らないので、手放さないのだとか。

で、誰も、その上司に本当のことが言えなくて、異動させられなかったとか。(昨夜の会議では)




おいおい、どういうことだよ不安


とんだチキン野郎の集まりだぜ物申す




そんなまで社員に嫌われてて、

どんどん人が辞めてるのに、お咎めなしかい。

とも思うけど、事業転換がうまくいったら、外されるんでは?とも思う。




もう9月になるよー。

早く決めてー。