連休前半とwithコロナ | バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

7歳の女の子を育てながら、管理職として働いています。
旅行やお金の話、多め。
子育て薄め。

東京300人越え。

これ、グラフ見てると、8月には千人いきますね。
知り合いにはまだいませんが、割りと近くにチラチラ感染者出始めました。
ずっと家から出ないとかありえないので、覚悟が必要です(笑)
別にコロナでなくても、肺炎で死ぬ人はいますし。


ってことで、連休前半はこんな感じ





うちの猫そっくり…


裸足なのが、こなれてるっぽい
秒で登るので、もう少しレベルが高いのを探さないと…
夫はボルダリング教室いれたいみたい


鰻ふかふか

もともと旅行にいくのを取り止めたので、
その代わりの外食多めです。
今日のランチは、ブロンコビリーでした。



さっきテレビのニュースで、
海水浴場のライフセーバーが、コロナ対策で、溺れた人の人工呼吸をしないと言ってたんです。
感染避けて溺死とかおかしくね?と思いました。
圧倒的に溺れた方が死につながるリスクが高いと思うんですけど。
私だったら感染してもよいから、人工呼吸してほしい。
あ、違う。
ライフセーバーの感染予防か!と思いましたが、なんとなく釈然とせず。



なんかめっちゃ神経質に気をつかってる店や人やパターンももあれば、ザルなところもあり、混乱してますね。
私の美容院は気を付けすぎて、イライラします(笑)
極端なのはどちらもどうなの?と思います。
ゼロサムでは語れないでしょ。
そんなにwithコロナって難しいかな?



外出自粛は良い策と思いません。
へたすりゃ来年まで続くのに、ずっと家にいれます?
でも明らかに友達同士でマスクしないままレストランとか電車で話すのはいただけない。
できるマナーは守ろうぜ?と思います。

 

あと、こんな東京でも、感染者と人口の割合でみれば、ほとんどの方が感染せずに数ヶ月暮らしてるんですよ。
そんな中、ふらっと東京に遊びにきて感染する方。
むしろどこで何をして感染したか教えてほしい。
すごいヒット率ですよ。
サマージャンボ買った方がいい。


東京が悪いのではなく
対策をしない人間の問題なんですよね。
まあ、でも、へんなのは東京に多いのは確か。