確定申告と子供へのプレゼント | バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

7歳の女の子を育てながら、管理職として働いています。
旅行やお金の話、多め。
子育て薄め。

確定申告おわりーました!
私の場合は株の損失繰り越しで、還付金なんか期待してなかったのに、2,000円もかえってくるそうな。
あと、ハピタス案件で1回無料セミナーにでたら、5000円くらい返ってきたよ。
そのセミナーもめちゃ面白くてお金までもらえて。
ありがたやー、ありがたやー。

で、来年は、今日もらった書類控えを持ってくるようにと(自分への備忘録)




ランチは、何食べたいかーと自分に聞いて、食べたいより居たいところを優先して、Tully'sにしました。
うちの近所のTully'sは、綺麗でゆ~ったりしているのです。
リラックスして、またまた引き寄せ。
引き寄せして以来、なんだか満ち足りた気分です。 
もちろん人間だから負の感情も出て来ますが、回復が早い。
今日は、Tully'sでめっちゃパワーがみなぎる感覚がありました。
不思議。
たぶん、あそこ私のパワースポット。




ところで、娘のひらがな教育の話。
少ない労力で大きな成果を!
ということで、まずはこれで慣れさせました。


DVDが、どーちゃら言う人がいますが、これが1番楽しく集中するしねー。
ゲーム禁止したら、日経平均を動かす男cisさんは、誕生しなかったのよ?


だいぶ慣れたので、これ買いました。


公文の文字盤で、手を動かすことにしました。
喜んで始めました。
「り」と「い」とか「め」と「ぬ」とか間違えます。


と思ったら、集中力続かないねー。
10個くらいで、飽きました。
ま、いいや。


私が教えると、スパルタになる可能性があるので(私はストイックにやる人なので、こういう途中で放棄する人が信じられないのです)、私はあまり娘の教育に関わらないのが肝w



そういえば、もうすぐ3歳の誕生日です。
プレゼントどうしようかな。

1歳の誕生日はこれでした。

2歳の誕生日はこれでした。

娘が楽しめそうなものを!と思ったら
2年連続、偶然乗り物になってしまったー。
でもどっちも、長く使ってくれて良かったです。
特にてんとう虫はインテリアにもなってGoodニコニコ
子供にあわせてサイズも選べるのでオススメです。



で、3歳はこれかな

嘘ですよ。


でも、娘なら乗れそう。