ありえない話 | バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

バブーベイビーと私 ~全力疾走編~

7歳の女の子を育てながら、管理職として働いています。
旅行やお金の話、多め。
子育て薄め。

今朝ですね、とある銘柄が欲しくて
お得意の「割とありえん」値段で指し値しておいたんですよ。
今期増収増益だと言われてた銘柄。
ほちい。
でも、寄り直前に、なぜかPERみて、なぜか取り消し。
ほんと直前に。


そんでね、仕事終わって、さっきYahoo!掲示板を覗いたら
そこ午後一に下方修正出して、ガラってたw
でもって、私の「あり得ない値段」は、仮にそのままにしてたら軽く突破されてました。
あっぶねー!!
全然ありえなくないんやわー!


てか、私冴えてたーー!!


でもね、利益が期ずれするだけらしく 
まあいいかなって言うPERになってたので、PTSで指しときました。
こういう事件後の株ってワクワクしますね。


でもサラリーマン投資家からしてみれば、場中に下方修正とか、キツいですね。
そのときはちょうど打合せでした。
やっぱり売りの逆指し値は設定して置くべきですね。
たまに一瞬下がって売りたくないのに売られちゃうこともありますが。
それより大損を回避するほうが良いのかな。


PER、割と重要視してます。
そりゃ低い方がよいけど、低すぎると動かなすぎて、つまらないですw
スイングで毎日数万稼いでる人が羨ましくなりますw
でも高すぎると、何かのきっかけでガツンと堕ちるし(パピレスw)、私が買う中小型なんてガツンと堕ちたら最後ってこと多いし。


最近は、10~13なら文句なし。
20くらいならイイかなって感じ、30は警戒します。
業種にもよるけど。
あと優待銘柄はまた別ですね。
ハイアス・アンド・カンパニーは50近くまで行って、ストップ安くらいましたが、もともと安く買ってたので平気でした。 
ここ、ものすごく荒い動きなんですけどね。
やっぱり、業績よいところを割安なときに買って放っておくのが楽だなあ。
それを探すのが大変ですけどね。