娘さんが月曜から風邪のため、在宅勤務したり、病児保育いってもらったり、看護休暇とったりです。
今日は、午前は看護休暇で午後は夫にバトンタッチして、私は営業。
アポがあるんです。
営業のアポぐらいはかわしても良かったんですが、担当が新人で。
この子との用事はいつも娘に邪魔されるので、気の毒で。
私も気が滅入りそうだったんで、よかったかな。
娘さんの容態ですが、熱はなくて咳のみです。
そして機嫌が悪し!
抱っこ嫌いなのに、抱っこやめると泣きます。
抱っこしたまま寝るのを待つとか、新生児の時のようです。
違いは体重か。
8キロを1時間抱っこはキツい。
仕事もしてましたが、通勤がないぶん、いつもより時間ができ株ばっかみてました。
いまは、4銘柄保有中。
1番金額の大きい銘柄は、よいタイミングで買えたのですが、他はちよっとだけ高値を掴んだので微妙。
でも、いいのだ。
自分の買い癖がわかったので。
それともともと低PERなので、下落の幅もたいしたことないものばかり。
あと、トータルでは黒ですし、業績は安定しているところばかりなので、少し長目に持ちますかね。
大きく儲けられなくても、市場から退場しないことをモットーに。
しかし、株って面白いですねー!
他人が何を買ってるのかも気になります。
で、見せてもらうと、そんな高PER買うの?!とか、そんなチャートを買うの?!とか、驚きがいっぱい。
どんな投資基準なんだろうなあ。
そういうのを話せる仲間もいつか欲しいなあ。