おはようございます、ニコです
娘は、離乳食をパクついた後に眠りました。
というか、うとうとしてたところを食べさせたのですが。
眠くてもご飯を見ると喜ぶんです。
さては、両親と同じく食いしん坊だな。
寝てる間に、作ったのはネームプレートというか、ゼッケンというか。
これね、児童館で遊ぶときに必要なんですよ。
一から作るのは面倒なので、古くなったスタイにダイソーの名前アップリケをつけて、帽子用の紐をつけました。
消してあるところは、娘の名前です。
普通、スタイは前につけますが、後ろに背負うような形です。
ちなみに他の人がどうしているかというと、大人用のマスクが赤ちゃんのサイズ的ににちょうど良く
ネットでは、それを利用している人が多かったです。
王冠といい、手作りがちょいちょいある。
こうみえて(見えない)手先は器用なのです。
ミシン欲しいな。
でも、飽きっぽく、そこまでのめり込まないので、ミシンを使わなくなる可能性大です。
大人の塗り絵もすぐやらなくなったしなあ。
ちなみに、娘が保育園に入るときに、色々手作りがあるかと思っていましたが
そういうのは幼稚園なんですよね。
今時、どの保育園も親が手作りするものはなかったです。
せいぜいあって、手拭きにループつけるとかそんなん。
幼稚園ママに聞いたら、園で着るスモッグを手作りするんだそうです。
それ、吐くわー
子供の頃は、フェルトの人形を作るのが好きだったので、
娘が大きくなったら一緒にやりたいです。