秋が来つつありますね。
子供は元気よく公園に遊びに行きました。
遅くなりましたが、ハワイ費用をまとめましたー。
夫がテイクアウトしたコーヒーとか
細かいのは拾いきれてないですが
おおよそはあってると思います!
ホテル代 196,026 円
コオリナマリオット 27,608円
ビーチコマー 11,9419円
L駐車場など 32,128円
※マリオットのホテル代は前年度に支払い済み
※今回の請求は駐車場代
※ビーチコマーその他は駐車場やリゾートフィー
食費 146,140円
レストランなど 93,276円
スーパーなど 52,864円
お土産代 22,364円
服や水着や友人のお土産
移動手段 105,937円
レンタカー 80,251円
成田駐車場 9,570円
ガソリン 5,193円
コインパーキング. 190円
タクシー代. 10,733円
Wi-Fi
18,228円
保険
8,660円
その他
鯉のえさ 147円
総合計 480,631円
でした!
夏休みに親子3人にしては安いですね。
ハワイは物価高や為替の影響で何でも
日本に比べて高いです。
(アイスワンスクープ1000円越えとか)
が、昨年の渡ハで驚きまくったので
連続できた今年は慣れて平気でした。
慣れるって怖いですね。
コツは、いちいち円換算しないこと(笑)
「年に1回のバケーションだからケチりすぎない」と自己暗示すること(笑)
反省点はレンタカー代が高いですねー。
コオリナは車なしでは無理ですが、ワイキキは必要なかったかもしれません。
ただ6泊8日という短い中で、移動に時間をとられるのももったいなく、この辺は引き続き検討です。
とはいえ、夫は深く考えず予約するので、次回は借りるとしても安いところを探してもらいます。
あと、パスポートを忘れたときに支払ったタクシー代ですかね。無駄ですね。
食費は「1日3万」で見積もっていましたので、
思ったより安くなりました。
◎です。
やはり自炊は強い。
後半のホテルでは朝御飯もついてたので、このへんチリツモ。
自炊は強いですか、ぜんぶ自炊となると、
何しに旅行に行ったのか?となるので、バケレンでも1日1食は外食したいですね。
反省点があるとすれば、ちんたら買ってたビールはまとめ買いすればよかったです。
コオリナはまとめ買いしてたんですが、ワイキキでは都度買ってました。
Wi-Fiはそろそろやめたいですね。
私のアンドロイドはeSIMが使えなくて、物理SIMも周波数がよくわからず。
そして、夫も子供もデバイスを持ち込むので、もうWi-Fiでいいかーとなりました。
来年は、この辺なんとかしたい。
って、つらつらと反省を書いたところで
これは、今年の支払いなんですよね。
(年間予算で管理してるため)
航空券やコオリナマリオットの宿泊費は含まれておらずそれらは以下のとおり。
どちらも2024年に決済してます。
航空券 450,000円
コオリナマリオット 31,396円
※但し30万は旅行券
※マリオット体験宿泊
本来の旅費 962,027円
やはり100万はいきますね。
旅行券はだいぶ昔からコツコツ払ってたもので、かじゅさんも行ってましたが
旅行券になってしまうと、払った感覚がないです。
またやろうかな。
マリオットは、これはもうラッキーでしたね。
ワイキキマリオットにいるときに、つかまりました。
この先、ハワイに来るかどうかわからない中で、「無駄になっても3万円だから!」と言うことで 思いきって買って正解でした。
また、アンコールパッケージなるものを15万で買ったので、3年以内にハワイに行かないといけません。
予約が取れにくいらしいので、気を付けないとな。
長らく書いてきましたが
これで、やっと2025年のハワイが終わりです。