スケジュール調整をうまくこなすコツ!! | 英語講師・英会話教室と学習塾の運営者向けブログ

英語講師・英会話教室と学習塾の運営者向けブログ

子供英会話講師として独立開業したいという夢を支援します。フリーランスで活躍、または教室を開設や塾の経営に役立つ情報をお伝えできればと思っています。

こんにちは。

いよいよ新学期が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか??

この時期は、毎年「スケジュールのすり合わせ」に追われます・・・・がーん

大学生の先生は、履修が変わる関係で、今まで受け持っていた生徒さんを担当し続けるために双方のスケジュールを調整しなければならないことも多いです。

・・・・そして、近年は子供たちがたーーーーーくさん、習い事をしている関係で、年々、この調整が難しくなってしまっています。ガーン


----------------
ここで、英語の先生が、生徒さんとスケジュール調整をする際に、自分に有利になるためのちょっとした「コツ」をお伝えしますね。

まず、禁句なのは以下の2つ。

1)いつでも空いています
2)いつならご都合いいですか??

1)は、とっても人気のない先生です、と自らを言ってしまっているようなものです。

2)は、先方にスケジュール調整の主役を預けてしまっています。
そこで、たとえば「火曜日か木曜日の17時~がいいんですが」と言われたときに、
「ごめんなさい・・・・その時間帯はもう埋まっていて」と答えた場合、とっても印象が悪くなってしまいます。

これを食事にたとえると分かりやすいです。
今の会話をデート中、食事をする際にどこのレストランに行こうか迷っていたとして・・・

 こども男の子「どこへ行きたい?」
 三女「そおねえ。イタリアンかパンケーキのお店がいいわ音符
 こども男の子「えがーん・・・・ それは、ちょっと・・・・食べた気しないし・・・・」
 三女「・・・・・(そっちが聞くから答えたのに・・・)」


-----ね? なんとなく感じ悪いの、分かりますよね。

これをどう変えるといいか?

 こども男の子「すっげーうまいラーメン屋があるけど、ちょっとラーメンはパスって気分なら、そのすぐ近くに、無国籍料理のちょっといい雰囲気の店見つけたけど、どっちがいい?」

----いかがでしょうか? さっきよりはずっと感じ良いですよね!?

これを応用するとどうなるか!?

3)「今年度のスケジュールなんですが、今までの曜日・時間でのレッスンがちょっと難しいんです。 水曜日の16時~、18時~ あとは金曜日の15時~19時でしたらクラスを移動することが出来るんですが、ご都合いかがですか?どこでもお好きなところを(但しこのなかで!)お選びいただけますが・・・・」

上記のように、ご自身からいくつかのオプション日時を提示してくださいね。
もしも、生徒さんが上記の例で言うと、水・金はすべて駄目だったとしても、

ハナちゃん「先生、スミマセンが 水・金はだめなんです・・・」

と仰ってくれるはずです。

生徒さんにしてみたら「いくつかある提示を断ってしまった」という気持ちになりますので、
再度、日時のすり合わせをする際にも、一定の融通を利かせてくれやすくなります。

どうぞお試しくださいね!!

_____________________

キャハハ☆アクティブの人気通信講座

  

▼ 英会話講師(指導力)養成セミナー

▼ 子供英語教室開設セミナー


  セットでの受講がお得になっています!パンダ

_____________________