チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か—琉球大 | アクティブエイジング アンチエイジング
[チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か—琉球大]

(時事通信  2012年8月10日)


東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの
一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、大瀧丈二
琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。

放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれ
ているとみられるという。

大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる
必要がある。人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。


研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの
成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。
これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる
前に死ぬ例も目立った。
さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を
誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。 



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000172-jij-soci




















--------------------------------------------------

診療項目別サイト「yokoyama-dental.info
症状別サイト「yokoyama-dental.jp

--------------------------------------------------