(東京)3ヶ月単位(4〜6月)【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」 | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!



3ヶ月単位で学べる!【演技の基礎】をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」 

東京クラス( 4月~6月)参加者募集開始!(以下、「演技の基礎」)


2020年から4年間、大阪と東京を中心に「演技の基礎」コースを開講してきました。

そして2025年2月開始の年間コースは39名の参加者でスタートしました。

今回は、3ヶ月単位で学べる「演技の基礎」コースの募集となります。「演技経験が少ない方」「演技を基礎から勉強したい方」「舞台に立ちたい方」そして「コミュニケーション力」を上げたい方に最初の1歩として今コースをお薦め致します。


2025年度(土曜)クラスの参加者を募集します。

【コースのポイント】

Ⅰ)3ヶ月間単位、月2回、3フェーズを全6回で学びます(内容は下記参照)

Ⅱ)コースが「3ヶ月単位」なので、無理なく自分のペースで演技を学ぶことが出来ます

Ⅲ)月毎に内容が変わるので、途中からでも問題なくご参加頂けます。

Ⅳ)「zoom」で、クラスの振り返り勉強会を行います。(自由参加)


「演技の基礎」を「フェーズ」ごとに分けて演技スキルを学ぶことで、分かり易く、論理的に演技を身に付ける事が出来ます。また、「頭」と「身体」と「心」で、演技を理解する度合が高くなります。

※フェーズとは「変化や発展の段階」や「工程」「区切り」を意味する言葉です。


「演技の基礎」を理解しないで実践的な演技を始めると、理解出来ていない部分が「障害」となり、前に進めなくなります。仮に無理やり何とかしようとしても、それを乗り越えることが出来ず挫折するか、演技の上達が遅れます。また何年かして演技の基礎を勉強し始めた話をよく聞きます。折角、時間とお金を掛けて学んでも、前に進んでいるのか?進んでいないのか分からなくなっては意味がありません。

「演技の基礎」では「障害」をクリアしながら「演技の基礎」を身に付けて頂くことを大切にしています。


★2025年4~6月「3ヶ月」コースは下記の内容を学びます。


1)「センス(感覚)」

※五感の使い方と磨き方を学びます。この感覚の学びはとても大切なので色々な角度から感覚を磨きます。

2)「エモーション(感情)」

※感情の仕組み、感情の扱い方、感情が人にどのような影響を与えているのかを学びます。

3)「ビヘイビア(振る舞い)」

※自分の振る舞いが相手にどのような印象や影響を与えるのかを学びます。

演技やコミュニケーションでは、ビヘイビアを効果的に扱う必要があります。


上記3つのフェーズは、「演技の基礎」の特に重要な土台の部分となります。


★「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」(月2回、全6回)★


【スケジュール】(土曜日)

①4月5日

②4月19日

③5月3日

④5月17日

⑤6月7日

⑥6月21日


「時間」

13:30〜16:30(開場13:15)


【募集人数】

◯ 定員:8名(土曜クラス)


【レッスン場所】

小田急線「和泉多摩川」駅・または「代々木上原」駅 徒歩5分

※参加者に直接ご案内します。


【こんな方にお勧めします】

1) これから演技の勉強を考えている方

2) 演技の基礎をちゃんと学びたい方

3) もう一度、初心に戻って演技の基礎を勉強されたい方

4) 表現することに興味のある方

5) コミュニケーション力を上げたい方


「参加条件」

▪演技未経験者

▪演技の基礎をちゃんと勉強したい方

▪表現する事に興味のある社会人、学生、主婦

※尚、演技コーチなど演技を指導する立場の方のご参加はご遠慮下さい


【受講料】

■3ヶ月コース

一括:33,000円

分割:11,000円(月々)


♦【レッスンお申込みフォーム】



2025年度【演技の基礎】代表的な「フェーズ」プログラム(参考資料)

1)フロー

2) センスメモリー

3) エモーション

4) ビヘイビア

5) リフレーム

6) ダイアローグ

7) ロケーション・コントロール

8)アクティング・アプローチⅠ

9)アクティング・アプローチⅡ

10) アクション・リアクションⅠ

11)アクション・リアクションⅡ


【プログラムのポイント】

①「演技の基礎」について

演技メソードには「マイズナー」「メソード演技」「スタニスラフスキー」など、色々な演技メソードがありますが、これらの演技メソードを修得するのに最低5年~20年掛かると言われています。

「演技の基礎」コースでは、「日本人の為の日本人の感性を引きだす方法」で、演技を指導させて頂きます。内容は日常生活で使え、コミュニケーション力もアップする新しいタイプの演技メソードとして考案されました。新世代の俳優に向けた、新しい試みを入れた演技プログラムです。


②「演技の基礎」に使われているスキル

「演技の基礎」は「コーチング」、「NLP」(神経言語プログラミング)、ソースプログラム、ヒプノセラピー、アドラー心理学などのスキルを融合して作られています。既に勉強されている方なら、一般的な演技メソードとは少し違う内容という事に気づかれると思います。


③【プログラム内容】

このプログラムは「日本人として世界に通用する演技」を目的に考案された【AR(アクション・リアクション)演技メソード】をベースに、心理学、脳科学、コーチング等の認定資格を取得して、また「禅」の真理などを演技メソードに取り入れて考案されました。日本人の感性を磨きながら表現する為に必要な演技スキルを学びます。


④「演技の基礎」は勉強の流れが明確です

「演技の基礎」で学んだスキルを学び、進級クラス「演技の実践」クラスで身体に落と込んで舞台で結果を出す。「演技の基礎」クラスに参加して、まずは小さな一歩から始めましょう!


■【演技の基礎「体験」ワークショップ】■

この体験ワークショップは、演技の基礎クラスで行うフェーズの「説明」と、その「スキル」の体験が出来ます。

「お申込み/ワークショップ詳細は下記まで」



【演技コーチ】

津村朱実(つむら あけみ)

株式会社スターズ 所属

俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身