2025年2月開講!1年間で【演技の基礎】+【演技の実践】+【卒業公演】まで出来る演技コース | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!


大阪発 2025年2月開講!

1年間で【演技の基礎】+【演技の実践】+【卒業公演】まで出来る演技コースを開講致します!


【演技の実践】コースは、2024年度まで【演技の基礎】コース受講者が対象コースでしたが、2025年度より、2つのコースを同時に受講することが出来るようになりました。2026年1月には、その成果として第1回「卒業公演」を予定しています。「演技の基礎」コースは、下記に添付しましたのでご参照下さい。



【演技の基礎】コースで「基礎」を学び、【演技の実践】コースで、舞台に立つ為に必要な「実践」演技を学び、実際にそれらのスキルを使って舞台に立つことが出来る理想的な演技プログラムです。

2年間掛かる「演技プログラム」を1年間で学ぶことが出来ます。



【演技の基礎】&【演技の実践】をちゃんと学んでみたい人の為の【演技コース】


【回 数】

■月2回、12ヶ月間、24回(時間に余裕を持って学ぶ事が出来ます)

※クラスの振り返り「zoom勉強会」を予定しています。


【日曜コース】

「時 間」

■10:00 ~ 13:00「演技の基礎」11フェーズ全22回

■14:00 ~ 17:00「演技の実践」

【土曜コース】

「時 間」

■13:30 ~ 16:30「演技の基礎」11フェーズ全22回

■17:30 ~ 20:30「演技の実践」


【募集人数】

■定員:各14名


【レッスン場所】

■「 大阪市立芸術創造館」または「旭区民センター」

https://geijutsusozokan.jp/


※大阪メトロ谷町線「千林大宮駅」徒歩約10分
【発表会】
■2026年1月下旬予定
【劇 場】
■扇町ミュージアムキューブ(予定)

https://omcube.jp/


【年間スケジュール】

■「日曜日」

2/9・2/23 ・ 3/9 ・ 3/23 ・ 4/13 ・ 4/27 ・ 5/11 ・ 5/25 ・ 6/15 ・ 6/29 ・ 7/13・ 7/27

8/10・8/24・ 9/14 ・ 9/28 ・ 10/12 ・ 10/26 ・ 11/9 ・ 11/23 ・ 12/7 ・ 12/21・1/11・1/25

■「土曜日」

2/8・2/22 ・ 3/8 ・ 3/22 ・ 4/12 ・ 4/26 ・ 5/10 ・ 5/24 ・ 6/14 ・ 6/28 ・ 7/12・ 7/26

8/9・8/23・ 9/13 ・ 9/27 ・ 10/11 ・ 10/25 ・ 11/8 ・ 11/22 ・ 12/6 ・ 12/20・1/10・1/24


【受講料】

■「演技の基礎」コース121,000円(税込み)

■「演技の実践」コース144,000円(税込み)

■公演積立金36,000円(月々3,000円)

★「受講料」(一括):合計金額 290,000円 (公演積立金含む)。 一括振込特典(11,000円割引)

★「受講料」(分割):合計金額 301,000円 。1回目26,000円、2回目以降25,000円(全12回) 

※1)公演積立金36,000円は上記金額の中に含まれています。

※2)分割の場合「分割契約書」保証人様が必要となります。

※3)審査が通過した方には、お支払い方法を別途ご案内させて頂きます。

※4)Paypalでカードをご利用頂けます。


【審査】

「zoom面談」を予定しています。


★【演技の「基礎・実践」コースお申込みフォーム】★

https://ws.formzu.net/dist/S230343024/


※日曜・土曜コースは、どちから一つをお選び頂きますが、両方どちらも参加可能な方は、お申込みの際、土曜と日曜の両方に☑を入れて下さい。規定人数に達しない時は、どちらかのコースのみの開講となります。


♦「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」♦

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12874013199.html

2025年2月開講! 認定修了証発行!


♦ 大阪発 スターズ5ヶ年計画の企画【説明会】及び【演技(体験)ワークショップ】開催!♦

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12875638943.html

希望者は、この「説明会」&「ワークショップ」に参加されることをお薦め致します。



♦【zoom説明会】お申込みフォーム♦

https://ws.formzu.net/dist/S640096661/


より詳しく、より早く知りたい方は下記「zoom説明会」をお薦め致します。


■12月29日(日) 22:00~23:00

「内容」

① 「演技の基礎」及び「演技の実践」クラスの内容と発表会(公演)について

② テレビ局やキャスティング会社に向けて行う舞台公演の企画について

③ スターズが企画する映画、ドラマ制作の内容について

④ 将来に向けて何をすればよいのか?の質疑応答を行います。


当日は、株式会社スターズ代表で「AR演技メソード」考案者の勝然武美氏が直接説明致します。


【こんな方にお勧め致します】

◯本気で演技と取り組みたい人

◯本気で演技が上手くなりたい人

◯本気で5年以内に結果を出したい人者

◯本気で努力が出来る人

◯守秘義務を守れる人


【演技コーチ】

津村 朱実(Akemi Tsumura)

株式会社スターズ 所属/ 俳優/ 演技コーチ/セミナー講師/ 大阪出身

【俳優歴27年】

〇上京後、俳優養成所「俳優塾」入所。

翌年、株式会社スターズに所属。同時に劇団初舞台に所属。

青山円形劇場、東京芸術劇場、横浜赤レンガ倉庫、愛知県芸術劇場、池袋あうるすぽっと、三軒茶屋シアタートラム、両国シアターX、柿の木坂パーシモンホール、横浜関内ホール、南越谷サンシティホール等で公演を行う。

【代表作】

俳優塾スタジオ「ウィークエンドロングランシアター」

毎週日曜日32週間連続公演「アパートの部屋貸します」で主演を務める。

東京・横浜・愛知三都市公演「リバース」で主演を務める。

「ギイフォワシー演劇コンクール」にて「ストレス解消センター行き」で優秀賞受賞。

【講師歴17年】

「スタニスラフスキーシステム」、「インプロビゼーション」、「メソード演技」、「AR演技メソード」を20年以上の歳月を掛けて修得。

現在は、東京と 大阪で「演技コース」「演技ワークショップ」を定期開催している。

【演技コーチ認定資格】

「AR演技メソード」認定コーチ

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」認定コーチ

「演技の実践」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」認定コーチ

「オンステージ・アクターズ」クラス認定コーチ

「俳優塾」スタジオ認定コーチ

【セミナー認定資格】

「インプロラーニング」認定トレーナー

「あなたの【第2印象】を変える!」認定トレーナー

「社会人の為の表現力教室」認定トレーナー

【セミナー認定資格】

「インプロラーニング」認定トレーナー

「あなたの【第2印象】を変える!」認定トレーナー

「社会人の為の表現力教室」認定トレーナー 


【特別演技コーチ】

【主宰プロフィール】

勝然 武美(Takemi Katsushika)

俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー

株式会社スターズ 代表取締役

日本アカデミー賞協会会員/日本演出者協会会員

オリジナル演技メソード「AR演技メソード」考案者

演技コーチ実績28年。

東京の東急東横線「祐天寺」に俳優塾スタジオを1995年に設立。

「スタニスラフスキーシステム」「メソード演技」「インプロビゼーション」「エモーショナル・トーン・スケール」等の演技テクニックを中心に演技指導をする。2006年「AR演技メソード」考案。

【映画】

黒澤明監督「影武者」「乱」

武智鉄二監督「白日夢」

橋本忍監督 「幻の湖」

【テレビ】

NHK「なっちゃんの写真館」「あなたに首ったけ」、 TBS「愛の分かれ道」「特捜最前線」、日本テレビ「太陽にほえろ」、CX「ただいま放課後」 など

【CM】

積水ハウス、 P&Gサンホーム、 E&Gハナビシ、 チャームナップミニなど

【自主制作映画】

「YES NO」 監督・脚本・製作 神奈川県映像フェスティバル

「EXIT」 監督・脚本・製作 神奈川県映像フェスティバル優秀賞受賞

「JUMP」 監督・脚本・製作

【舞 台】

■劇団初舞台主宰公演 

全公演、作・演出・出演 勝然武美

◇「アパートの部屋貸します」

銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)、横浜関内ホール

◇「星くず達の素敵な悪戯」 

銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)

◇「ロボットは恋をした!」

銀座みゆき館劇場

◇「眠りから醒めた天使」  

銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)

◇「満月の夜は騒がしい」  

銀座みゆき館劇場、新宿シアターモリエール(再演)、東京劇術劇場(再演)

◇「鈴木君の災難」     

銀座みゆき館劇場

◇「二階に住む怪獣」    

銀座みゆき館劇場

◇「アダルト・チルドレン」 

青山円形形劇場、東京劇術劇場、彩の国埼玉芸術劇場

◇「夢より遠い場所」    

東京劇術劇場、名古屋芸術劇場(再演)、俳優塾スタジオ公演(再演)

◇「輝く太陽の下で」    

青山円形劇場

◇「終わらない夜」     

シアタートラム 

■K・カンパニー主宰公演

全公演、作・演出:勝然武美

◇「一夜物語」パーシモンホール(東京)

◇「二夜物語」パーシモンホール(東京)

◇「リバース」パーシモンホール(東京)、赤レンガ倉庫(横浜)、愛知県芸術劇場(名古屋) 三都市公演

■俳優養成所「俳優塾スタジオ」公演 

全公演、演出:勝然武美

□「頭痛肩こり樋口一葉」作・井上ひさし (俳優塾スタジオ)

□「キネマの天地」作・井上ひさし (俳優塾スタジオ) 

□「法王庁の避妊法」作・飯島早苗、鈴木裕美(俳優塾スタジオ) 

□「楽屋」作・清水邦夫(俳優塾スタジオ) 

□「見果てぬ夢」作・堤康之(俳優塾スタジオ)

□「ジプシー」作・横内健介(俳優塾スタジオ)

□「八月のシャハラザード」作・高橋いさを(俳優塾スタジオ)

□「バンク・バン・レッスン」作・高橋いさを(俳優塾スタジオ)

□「時の物置」作・永井愛(俳優塾スタジオ)

□「その受話器はロバの耳」作・土田英生、(荻窪メガバックスシアター)

□「ナツヤスミ語辞典」作・成井豊、(俳優塾スタジオ)

□「アイスクリームマン」作・岩松了(俳優塾スタジオ)

★「ストレス解消センター行き」作・ギィ・フォワシー

 ギィ・フォワシー演劇コンクール優秀賞受賞(池袋あうるスポット)

 両国シアターΧにてギィ・フォワシー招聘公演にて、ギィ・フォワシー氏に「ストレス解消センター行き」を観劇して頂きました。  


【取得資格】

■米国NLP協会認定NLPプラクティショナー

■米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー

■財団法人生涯学習開発財団コーチ21認定コーチ

■ソースプログラムVOICE社認定ソーストレーナー

■国際セラピートレーニング協会ITTO認定ヒプノセラピスト

■米国催眠療法協会ABH認定ヒプノセラピスト

■EFT認定プラクティショナー


「企画・運営」

スターズ カンパニー事務局


【キャンセルポリシー】

クラス開講日から14日以内:100%

クラス開講日から20日以内:75%

クラス開講日から25日以内:50%

※上記の通りキャンセル料が発生致しますので予めご了承ください。