OSAKA「実践演技塾」2024年3月設立。スタートメンバ―募集!  | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

OSAKA「実践演技塾」2024年3月設立。スタートメンバ―募集! 
2024年3月より下記の目標を持って活動を行います。

このOSAKA「実践演技塾」は、第1弾として舞台公演を目標に活動を行います。
この公演は、俳優の演技力向上を目的にしています。
演技力の無い俳優を売り込むことは難しいです。
演技が計算出来、安心出来る俳優である証明をしなければなりません。
舞台に向けた演出を受け、舞台で演技力を身に付けて頂きます。
その上で公演映像を撮りデモリール、プロフィールなどの宣材を制作します。
今団体の主宰は大阪の演技ワークショップで作品の演出を行い評価を頂いています。

【段階】
「第1段階」
定期レッスンの成果として、練習台本で外部の方に向けた塾内発表会を行います
「第2段階」
北区「扇町ミュージアムキューブ」で※1)クワトロ公演を予定しています
「第3段階」
プロモーション用の写真やデモリールの制作を予定しています
「第4段階」
ドラマ、映画などのメディア出演を目指します
「最終段階」
マネージメント料10%のプロダクション設立を計画しています

※1)クワトロ公演とは?
クワトロとはイタリア語で「4」を意味する言葉です。
この「4」をモチーフとした舞台を企画しています。
2人~4人で1チームを作ります。1チームは約15分前後の作品を発表します。
それが「4チーム」集まって舞台公演を行います。なのでクワトロ公演となります。
この利点は、ほとんどが出ずっぱりの舞台になると言う事です。通常1時間40分程度の舞台でも、自分の出番は15分無い事も多いです。そう考えるとクワトロの15分出ずっぱりは価値のある時間になると考えています。また共演者の人数が少ないのでレッスンの調整がし易い等、多くのメリットがあります。

【演技レッスン】
①俳優が自分の資質を使い、上質な演技が出来ることを目的にしています。
②映画・ドラマ、舞台が要求してくる演技に対応出来る演技を身に付けます。
③短い台本を使い「Zoom」での演技セッションを行います。
④プロの演技コーチで演出家の指導が受けられます。
⑤「演技の基礎」「演技の実践」「AR演技メソード」の演技スキルを使って演出を行います。


【募集概要】
OSAKA「実践演技塾」ー第1次メンバ―募集ー
【人 数】14名
【曜 日】日曜日(月2回)
【時 間】18:00~21:00(芸術創造館)
【時 間】17:30~21:30(旭区民センター)
【会 場】「芸術創造館」または「旭区民センター」
※会場によって開始・終了時間が変わります。
【演出家】TAKEMI KATSUSHIKA(AR演技メソード考案者)
【最寄駅】
▪谷町線「千林大宮」駅 徒歩10分
▪京阪本線「森小路」駅 徒歩10分
▪JRおおさか東線「城北公園通」駅徒歩15分
▪大阪シティバス「旭区役所」下車すぐ
【参加費】10000円(月々)

①申込者とは「Zoom面談」を予定しています。
この団体について更に詳しい内容をにつきましては面談の時にお聞きください。
②大阪で勝然の演技ワークショップを受講された方は「参加希望」に☑を入れて下さい。


【申し込みフォーム】
「実践演技塾」OSAKA
お申込みありがとうございます。

https://ws.formzu.net/sfgen/S905823394/



※1)参加を希望される方「参加希望」に☑を入れて下さい。

※2)「Zoom面談」を希望される方は☑を入れて下さい。

※3)今後のやり取りは、LINEで行いますので、主宰のLINEに申請をお願いします。

LINE申請に関しては、申し込み後の返信メールに記載されています。

【参加者の条件】

①演技経験者(最低1年以上の経験があること)

②プロの俳優を目指している方

③演技に対して真摯に取り組むことが出来る方

④守秘義務を守れる人


【戦略的な企画】

この団体は1年、3年、5年の5ヵ年計画を目標設定として企画を進めて行きます。

その為にも、質の高い演出と演技が求められます。

企画内容やレッスン内容、公演方法や映像制作等に関しましてはZoom面談の時にご質問下さい。また参加を希望される方は、その決意をお聞かせ頂きます。


尚、大阪が全国で最初の試みとなります。

【主宰プロフィール】

TAKEMI KATSUSHIKA

俳優、演出家、演技コーチ、劇作家、脚本家、監督、プロデューサー

株式会社スターズ 代表取締役

日本アカデミー賞協会会員/日本演出者協会会員

オリジナル演技メソード「AR演技メソード」考案者

演技コーチ実績28年。

東京の東急東横線「祐天寺」に俳優塾スタジオを1995年に設立。

「スタニスラフスキーシステム」「メソード演技」「インプロビゼーション」「エモーショナル・トーンスケール」等の演技テクニックを中心に演技指導をする。「AR演技メソード」を考案。

【舞 台】

「リバース」 「アダルト・チルドレン」「夢より遠い場所」 「アパートの部屋貸します」「満月の夜は騒がしい」 など 全戯曲11作品執筆 。 2010年 ギィ・フォワシィ演劇コンクール優秀賞受賞

【映画】

黒澤明監督「影武者」「乱」、武智鉄二監督、「白日夢」橋本忍監督 「幻の湖」など

【テレビ】

NHK「なっちゃんの写真館」「あなたに首ったけ」 TBS「愛の分かれ道」「特捜最前線」日本テレビ「太陽にほえろ」 など

【CM】

積水ハウス P&Gさんホーム E&Gハナビシ チャームナップミニ

【映画】

「YES NO」 監督・脚本・製作 神奈川県映像フェスティバル入選

「EXIT」 監督・脚本・製作 神奈川県映像フェスティバル優秀賞受賞

「JUMP」 監督・脚本・製作

【取得資格】

■米国NLP協会認定NLPプラクティショナー

■米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー

■財団法人生涯学習開発財団コーチ21認定コーチ

■ソースプログラムVOICE社認定ソーストレーナー

■国際セラピートレーニング協会ITTO認定ヒプノセラピスト

■米国催眠療法協会ABH認定ヒプノセラピスト

■EFT認定プラクティショナー


OSAKA「実践演技塾」事務局