「演技の基礎」大阪全9フェーズ終了しました。 | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

2022年度(大阪版)

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」(全9フェーズ)コース

全クラスが終了しました。


▪️第1フェーズ「感覚」

▪️第2フェーズ「感情」

▪️第3フェーズ「ビヘイビア」

▪️第4フェーズ「リフレーム&レセプター」
▪️第5フェーズ「ヴォイス」
▪️第6フェーズ「ダイアローグ」
▪️第7フェーズ「ロケーション・コントロール」
▪️第8フェーズ「アクティング・アプローチ」
▪️第9フェーズ「アクション・リアクション」

「演技の基礎」は「AR演技メソード」同様、

1つ1つを明確にすることを大切にしています。


基礎は、分かりやすいのが一番です。

そして日常から実践して使えるものである、

ということです。

「AR演技メソード」も「演技の基礎」も

内容はすべて普段使いが出来る内容です。


学んだことを日常で使わなければ、

演技が特別なものになってしまい

演じてしまうからです


演技や表現の奥深さを知ると

人に対する興味が膨らみます。


人とのコミュニケーションのなかで、

言動行動また心の機敏をキャッチして

アクション・リアクション出来ること。


いつもの自分(素材)にちょっと

エッセンスを足すだけで

見えてくる世界が大きく変わることを

基礎トレーニングを通して

実感体感することが出来ます。


初心者でも経験者でも関係なく

ひとと人とが関わるときに

何が必要かを明確にし、分解し、

表現の意味を知ることで

ものの見方が(脳)広がります。


豊かな演技、豊かな人生は、自分のアクション・リアクションに掛かっています。


目の前には実はたくさんの宝物が転がっていることに気づきます。

まずは今までの自分がどれだけ見落としていたのかということに気づくことが、

これからの自分の意識を変えていく1歩、きっかけになります。

演技も人生もタイミングです。


五感をフル活用してアクション・リアクションすると見える世界が広がっていきます。

個々の能力が発揮出来るときは正に五感がフル活用されているときです。


来年度も更に精度を磨いて

「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」を開講させて頂きます。

「AR演技メソード」認定コーチ
津村朱実


以下、秋の単発ワークショップは募集中です。


①「演技の基礎」LookBack

(振り返り)ワークショップ

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12760924023.html 


②「演技の実践」トライアル(体験)ワークショップ

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12762087186.html 



③「1Dayインプロラーニング」

~心のスイッチを切り替える~https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12761439059.html 


④「あなたの【第2印象】を変える!」(1Dayフルバージョン編)

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12759303110.html