あなたの興味はどこにある?? | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

 

 

舞台上で生きる登場人物が

どんな人物か?

どんなキャラクターか?

 


自分のセリフ(言葉)だけで、

自分(役)を見せよう、表現しようと

いくら一生懸命セリフの言い方を考えても、

セリフだけでは伝わらない部分。

 


演技で難しいところは

次の相手のセリフを知っているため、

 

特に始めたばかりの役者の頭のなかは、
次に言う自分のセリフに

意識が向かってしまいがちです。



だから、興味はどこにあるか?

というと


「自分の頭のなか」=自分

 


またこれは逆に、

普段の私たちのコミュニケーションに

通じるところがあります。


会話🗣️をする時、

大半が自分の話すこと(内容、言いたい気持ち)にフォーカスしています。

 

しかし、
相手がその話を聞いて、

 

何を捉えどう思ったのか?
興味があるのか、ないのか?
または気を遣って聞いているのか?

そのままが表現に出ています。

 

さて、あなたは?

自分が話をするとき、

相手のその微細な反応をキャッチ出来ていますか?

 

ほとんどの人は自分に興味があるので

細かい反応は見落としています。


目は相手を見ていても、

フォーカスしているのは話す内容だからです。


だからこそ、

相手にちゃんとフォーカスして

反応出来るひとは魅力的なのですひらめき電球


 

AR演技メソード認定コーチ

津村朱実