演劇はミステリアス♪ | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!


ひとの脳が興味を惹かれるのは、
「想像力」を掻き立ててくれるとき。

観客は想像をしたいのに 、
逆に想像をさせてくれないのが
説明的演技です。

魅了する演技は、

この先どうなるんだろう。
この人は何をするんだろう。
どう思うんだろう?
わたしならこう想像したけど...
この人はそうするんだ!目(想像を越える演技)
そっち!?(想像を裏切る展開)

これらの連続で、
物語を最後まで魅せていきます。

観客に答えを渡すのではなく、
点と点が繋がっていくさまに、
ひとの脳は反応し、
興味を持ち続けられるからです。

普段ミステリアスな人に惹かれる理由も、
それと繋がるのでしょうね😊

やはり人間は、
「もう分かった」「想像どおり」
と思ってしまうと、
「もっと相手を知りたい」「もっと先が知りたい」
という興味がなくなります。

そのくらい脳というのは
単純で分かりやすい生き物。


物語では、
こういう人物。
といった完全な答えを与える演技ではなく、
興味を持たせ続けるために、
積み重なる演技で点と点を繋いでいく。

演劇はミステリアス。
答えがあるわけではない。
だから私は惹かれ続けているのかもしれませんおねがい



 

AR演技メソード認定コーチ
津村朱実
 
ひらめき電球現在募集中の演技ワークショップ
 
「東京」
○【実践演技塾】3月スタートのチームメンバー募集! ドラマ出演に興味ある方は必読!
https://cinepu.com/education/QaBYzzdQwt_/

○【実践演技塾】の「演技セッション」を「1Day」で参加出来ます! 
https://cinepu.com/education/lx4dfhkCnd_/
 
○(東京・大阪)基礎演技ワークショップの「アンケート」に、ご協力をお願いします。ワークショップ参加割引特典有り!https://cinepu.com/education/sFocsIOJBt_/
 
■大阪版2021年3月5日(金)スタート!