ザックリな捉え方は誰でも出来る。だからこそ、ミリ単位の捉え方が出来ればそれはビジネスチャンス | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

【ザックリな捉え方は誰でも出来る。
だからこそミリ単位の捉え方が出来れば、
それはビジネスチャンス!】
 
 
AR演技メソードクラスでは
そんなお話しも沢山出てきます。
人が介在すればそこに必ず生まれるのが
【人間関係】
 
だから考え方として演劇は...
会社、家庭、学校、店舗などの
全ての場所、環境で通じるものです

  
相手との関わり方、そして周り、
環境、社会へと枠は広がっていきますが、
まず一番最初に付き合うのは自分自身。
 
 
自分自身が何を感じ、
何を捉えていくかで(受信)
次に表現(発信)するものが変わり、
相手、周りの反応が変わり、
 
人生の物語の方向性が
まるっきし変わってしまうのを、
私は演劇を通して、実人生を通して
とても強く実感しています。
 
 
私たちの多くは
大枠で物事を捉えがちです。
なぜかと言うと
そのほうが楽だからですパー
 
1からすっ飛ばして
10に早く進めたがります。

だけど本当は
1から2に行く間にもミリはあるし、
1に行くまでにもミリはあります。
  

どれだけ刻んで物事を捉えられるか

だからこそ、
刻んで物事を捉えられるひとが
ビジネスでも成功するということ。
 

演技で言えば、
AからBの間を、ただ移動する俳優と、
AからBの間に、必要なプラス表現が出来る俳優、
どちらが魅力的か?使いたい俳優か?

一目瞭然ですね✨
 

緻密に繊細に計算されたミリ単位を
積み重ねてなおかつ自然に見せる。
 

演技力向上にはミリ単位の
「見つける力」「キャッチする力」
「感じる力」が大切なポイントです!


ひらめき電球特別演技ワークショップ情報

ひらめき電球東京・大阪同時開催!
AR演技メソードベーシックコース生徒募集




AR演技メソード認定コーチ
津村 朱実