お芝居には
役の登場シーンがありますよね

▪️舞台に自分が居て他の人がやってくる
▪️相手役が居て自分がそのシーンに登場する
登場人物同士の出会いのシーンは
後の展開に繋がる
非常に重要な「瞬間」です

※その「瞬間」が変われば
次の芝居が変わるからです。
初登場シーンであれば
観客との出会いでもあり
観客へ与える
ファーストインプレッション
となります
その印象をベースに
登場人物の変化や物語の展開を
観客に楽しんで頂く
だからこそ
トップシーンが大切

改めて考えると...
普段の生活でも
誰かと会うと必ずあるものが「出会い」
相手から受けるその日の
ファーストインプレッション
があるはずです
同じ環境やそこに居る人は同じでも
その日その日が違うので
本当は毎回同じではありません✨
みなさんは
どうでしょうか??
流れ作業のようなただのやり取りに
なっていたり
この人はこういう人だから
という思い込みで関わったり
何も記憶に残らない(残さない)ような
出会いをしているとしたら
それは非常にもったいないです

私たち俳優は
表現の材料、データ収集が命✨
相手を見て何を感じるか?…
大きな変化は誰でも分かりますが
大切なことは
ちょっとした違いに気づける自分です
普段から意識しているからこそ
演技で活かすことが出来るからです
このblogでも、AR演技クラスでも
口が酸っぱくなるほど(笑)伝えているのが
日常から。なのです✨
「出会いの瞬間何を感じ、どう関わるか?」
AR演技メソード認定コーチ
津村朱実