デニースの治療経過ご報告^^ | ニニョス・タタッグブログ

デニースの治療経過ご報告^^

みなさま、こんにちはおんぷ

フィリピン事務局のまきですカメ


1月後半に入り、フィリピンでも朝晩は冷え込むようになりましたー汗

・・・とはいっても日本の寒さとはくらべものになりませんが・・・雪だるま


さて、今回は久々に、

ニニョスのアイドルデニースの足の治療経過をご報告したいと思いますWハート


デニースは生まれてすぐのときからニニョスで過ごしている女の子ぺこ

デニースのお母さんがニニョスで長い間生活をしているため、

デニースもニニョスでお母さんと一緒に生活しているのです。


ちょっとくらいのわがままは許してあげたくなっちゃうくらい、可愛いデニースリラックマ

お利口さんにしているとまるで天使です天使

が、しゃべり、動き出すとチビデビルになります小悪魔

ニニョスにいらしたことのある方はご存じだと思いますが、

超超超わんぱくな女の子なんですね・・・ガーン


今年度からはニニョスの敷地内にある幼稚園にも通い始め、

いままでよりもさらにおしゃべりな女の子になりましたよスティッチ2


そんなデニースですが、

実は足に先天性内反足という病気を抱えています。


幸い、アクションの過去キャンパーのさわさんがデニースのために寄付を集めてくださり、

2010年の10月から治療を行っていますひらめき電球



ニニョス・タタッグブログ

2010年当時のデニース。

治療を始める前はこんな歩き方でしたase

ニニョス・タタッグブログ
長い間足の側面を地につけて歩いてきたため、大きくはれ上がってしまっていましたうわーん


デニースの紹介&ご支援いただくことになった経緯については、

前任のスタッフ・赤石ゆいのブログをご覧ください⇒「デニース病院日記」 えんぴつ

 


治療を始める前は歩く姿が本当に痛々しかったデニースですが、

治療を始めてから2年がたち、

今では足の裏をきちんと地面につけて歩くことができるようになりました!!!!


この2年間、デニースの治療は本当に順調で、

この回復ぶりには病院の先生も驚き、そしてとても喜んでくださっていますキラキラ



ニニョス・タタッグブログ
ニニョススタッフのアテエミーと一緒に病院へ行ったときの様子

(2012年1月)


ニニョス・タタッグブログ
2012年5月の定期検診の時点での足の様子

このときもかなり良くなってきていましたaya


ニニョス・タタッグブログ


ニニョス・タタッグブログ
先生に足の経過や歩き方をチェックしていただきました目きらきら!!

(2012年6月)


ニニョス・タタッグブログ

新しい矯正靴をつくるための型どり。痛い治療ではないのですが、大泣きです笑

(2012年7月)

ニニョス・タタッグブログ
新しい矯正靴を先生につけていただいているところ上靴

(2012年8月)



この内反足という病気は、

こどものうちはなんとか歩くことができますが、

大きくなるにつれて体全体を足が支えきれなくなり、

歩くことができなくなってしまいます。。


私が前任のスタッフから引き継いた後、

何度かデニースと一緒に病院に行っているのですが、

その際、デニースと同じ病気を抱えているたくさんのこども達に出会いました。


年齢が10歳くらいで、もうすでに自分では歩くことのできない女の子、

小さいときに治療をしていたけれど、

経済的理由から継続して治療を受けることができなかったために、

一から再度治療し直さなければいけない男の子、

生まれて1ヶ月くらいの赤ちゃん・・・


そんなこども達と出会う中で感じたのは、

小さいときから継続していて治療を受けることができているのは

とても幸運なことなんだな・・・ということです四つ葉


もちろん、幼いデニースにしてみれば

この治療はとっっっっっても大きなチャレンジです!!


それでも、病院で出会ったこども達のことを思い出すたび、

デニースのことを継続して支援してくださる方がいてよかった・・・

と思わずにはいられません涙


デニース本人がこのことをきちんと理解し、

感謝できるようになるのはきっともう少し先のお話・・・

でも、彼女にはしっかりと伝えていきたいと思いますcrml


なお、最新のデニースの様子ですが・・・


なんと、今までお風呂の時以外はずーっと付けていなければならなかった矯正靴を

学校に通う間などはつけなくてもよくなりましたピース


また、これまで毎月のように通っていた病院での定期検診も、

今後は半年に1回でよいことになりましたキラキラ


これまでデニースが泣きながらも一生懸命治療を頑張ってきたこと、

そして、デニースを温かく支援してくださっているさわさんのおかげです好


さわさん、本当に本当にありがとうございますクマ



ニニョス・タタッグブログ

一番最近の検診時の足の状態足
治療前にあった左足のはれもほとんどなくなりましたワーイ

まだ少し内側を向いていますが、足の裏はきちんと地面についていますsei

(2012年11月)


ニニョス・タタッグブログ
背もこんなにおっきくなりました手描きふう苺


治療をはじめて2年間で大きく前進したデニースの足ですが、

まだまだ治療の日々は続きます。

矯正靴が完全にとれるのはまだ5年ほど先と言われているのですうああん


それでも、この変化を一番喜んでいるのはデニース本人ですキャハハ


もっともっと自由に歩けるようになるように、

これからも一緒に頑張っていこうねkonatu


さわさん、これからもデニースの応援をどうぞよろしくお願いいたしますにこちゃん


みなさんもデニースの成長を温かく見守っていてくださいねsun



心だよ最後にとっておきの2枚をどうぞ心だよ


ニニョス・タタッグブログ

昨年6月に生まれた弟とのツーショットWハートデニースもアテ(お姉ちゃん)になりましたおんぷ

ニニョス・タタッグブログ
ニニョスに通っているエイドリアンとぺこ
これからも応援をよろしくお願いしますaya



フィリピン事務局

 戸塚 真希