デニース病院日記
みなさまこんにちわ
こちらはやっと雨季が終わり、乾季突入です
まだまだ暑さの本領発揮はしませんが、徐々に暑くなっていきます
ちなみに、昨日の気温は38度でした
フィリピンに来てからシミがとても増えてしまったので、
これから更に注意していきたいと思います
さて、今回は、タイトル通りニニョスのアイドルデニースの病院へ
同行したときのことをお伝えしようと思っていたのですが、
写真が多いため、今回はデニースの紹介と、
スポンサーの方がデ二ースへお金を集めてくださった経緯などを、
お伝えしたいと思います
まずここで、デニースのことを簡単にご紹介いたします
デニースは、ニニョスのセンターに暮らしているデイジーの娘さんです
今年の12月15日で3歳になる女の子です
お母さん(左)のデイジーと、娘のデニース(右)
デイジーは聴覚障害を患っていますが、デ二ースは話すことも聞くこともできます
しかし、デニースは先天性内反足という病気を患っています
内反足とは?
足首の関節の異常などで、足の裏が内側を向いて外側部だけが地についているもの。先天性のものが多い。
(出典:http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%86%85%E5%8F%8D%E8%B6%B3
)
右足の足首が内側に反っています
側面を使って歩いているので、側面は腫れあがっています
左の足の方が右足よりも腫れあがっています
生まれた時からこのような足で生活をしてきたので、
ニニョスへ訪れたことのある方はデニースを覚えているかもしれません
そんな彼女のために、今回お金を集めてくださったのは、
井戸佐和さんという作業療法士として子どものリハビリを仕事としている女性です
さわさんは、2004年の夏に初めてACTIONのキャンプに参加し、
それからも何度かフィリピンへ行かれたそうですが、
その間でデニースに会うことはなく、
他の参加者の方からデニースのことを聞いたようです
最初は、さわさんの職場の利用者の方に声をかけ、
いらなくなった矯正装具や矯正靴を
去年の12月に訪持ってきてくださったことが始まりでした
しかし、ちゃんとした治療が必要だと思い、お金を集めてくださりました
元ACTIONのキャンパーやお友達、笑顔展や笑顔展のブログ、ミクシーなどから
呼びかけ、お伝えしていた治療費よりもはるかに多い額を集めてくださりました
さわさんが行っている笑顔展は、2006年からこれからもフィリピンと繋がっていたい、
子どもたちの笑顔を守りたい、そういう思いから始められました
さわさんの感じたフィリピン人の笑顔とパワー、
また笑顔の裏にある背景を日本の多くの人たちに伝えたいという思いが
ぎゅっと詰まった笑顔展、その思いはきっと来場者の方にも届いて、
現在のデニースがあると思いました
今回、デニースのためにお金を集めてくださったさわさんを始め、
さわさんに協力してくださった方々に心より感謝申し上げます
それでは、次回のブログでは、
実際にデニースの病院に同行したときのことをお伝えしたいと思います
フィリピン事務局
赤石ゆい