#刺青 #和彫り #札幌タトゥースタジオ |  札幌タトゥースタジオ TATTOO ACT

 札幌タトゥースタジオ TATTOO ACT

北海道札幌すすきのの彫師タトゥースタジオ TATTOO ACT 彫敏 です。

お問い合わせは
tattoo.act@gmail.com
LINE act69


予約状況が少し混んでます

ご予約の際は2ヶ月くらい予約を持たせた感じで

よろしくお願いします。

お問い合わせの際には

オ名前ゴ年齢をお伝え下さい。




今日は




麒麟とその他






以前フリーハンドで進めさせてもらった麒麟の周りに額付けて



ついでに15?いや18?年程前に彫った般若を



自分でタッチアップの作業



やっぱ昔

始めた頃ってば


濃い色をしっかり使えないご様子





これはとても

よくみるパターンです。



どの業種にも存在する


(歴が浅いからこそ踏み込めないし分からない事)


の形そのもの。




まさにボヤッとしててパキッと感が全くない



初心者にありがちな[アレ]death (/ω)






どの業界も【長くやってりゃ上手くなる】

って方程式は全く当てにならないけど




昔の自分の彫り方を

作品を通して感じるのは




昔と今では

ベーシックさえ変化してる



それは彫り師として全ての人達が

世界中の人達が昔と今では自分のベーシックが違ってきてるんだろう





上手くなる

とか

そーゆー事よりも



世界中が底上げになってて

知識の浅い人ってより(そんな時代もあった)

ってくらいに


今のマシンも環境も彫り方も


昔とは随分違うって感じます




技術職なら当たり前なんだけど



例えば医療面において




世間に広がってる傷の治し方は


未だ(早めの乾燥早めにカサブタ)的な事が蔓延してる現状だけど



病院に働いてる人たちは1人もそんな事言わない。


出来るだけ外気に触れさせずに

カサブタは作らず!




2004あたりにはキズパワーパッドも日本上陸してるので、そこから変化してる(はず笑)





変化がなくては生き残る事も難しいし

文化は変化なく存続も不可能ス。








そんなことを思いながら

俺は古い新しいのミックスで進みたい







話は支離滅裂ですが


本当に俺が言いたいのは






火曜日雨かよ‼︎‼︎




って事death




火曜日は待ちに待ったACTツーリングを予定してたのに


ピンポイントで降ってくるんじゃあねーよ。






また来月にでも予定します



寒さを蹴飛ばせる[単車バカ]のご参加

お待ちしてます♪







ではまた明日!



札幌タトゥースタジオ TATTOOACT

 彫敏(ホリトシ)


彫敏のインスタグラムクリック


彫敏のTwitter

タトゥーのデザインやカバーアップ、その他お問い合わせはお気軽に~


彫る前には必ず一度来店して頂くことになります


mail) tattoo.act@gmail.com

 LINE)  act69

  

080-3296-6955

札幌市中央区南6西9


知らない人からゲームのお誘いとか

すーぐブロックしちゃうね笑