こんばんは

岸田國士「葉桜」を演出します、
渋谷結香です。
短編選ブログはここから3周目に突入です。

来週からとうとう始まる~

葉桜は、21(木・祝)
13:00/16:00/19:00 


私は劇団員ですが、初めての演出です。
サークルやらの小さな発表会では何度かしていますが、劇団で公演するなんて初めてです。

まさか、私に演出のお話がくるとは本当にビックリでした。

そして、初めての岸田國士の作品で出演した演目がなんと「葉桜」でしたの。
何年か前の事です、もちろん、お母さん役で。

その時に演じて見えた景色をはっきり覚えていて、今回の演出では、その時に見えた景色を実現してみようと思ったのです。


配役を考えた時、この人しかいないと思ってオファーしました。
お母さん役の「やまなか浩子」さんです。


「楽屋」で共演したのをきっかけにお話をさせて頂くようになり、
キャラキターの面白さに惹かれました(笑)

そのキャラクターは葉桜の私のイメージになっちゃうかもと。。。
兎角、岸田國士ですと文学的な作品で上品なキチンと感が漂う感じですが、私は違うフィルターで見ました。
するとこのお母さんはぶっ飛んでいるなあと思うのです。
やまなかさんをそのイメージに当てはめました(笑)


この方、暴走するけど時折見せるキラリンとした演技力が印象的。思わず感動。

とにかく自由!

演技にもそれが出ているのですが、
思いっきりがいいので気持ちがいいのです。

そのお蔭で思いっきった事をお願いしちゃってます。

そして、その母親の娘って・・となると。。

でも、すんなりと私の中で組みあがっていて、娘役には「犬井のぞみ」さんだと。


この方、見た目の美しさとは反対にぶっちゃけちゃう演技も冷静にやれちゃう不思議な個性の持ち主さんです。
何度か舞台を見に行ってますが殆どが三枚目の役ような・・第一印象では、三枚目をやるなんてイメージからほど遠いけど、
誰よりも壊れる事もできちゃうのです。


でも、客観的に鋭く冷静な判断もでき、かと思いきや、トンチンカンな切り口で驚かされる事しばしば。
その発想力の豊かさで、幾度、アイデアをもらったことか。
美しくて明るくて頭がいい。。
なんて贅沢な女でしょう(笑)
私の想像を超えた娘になってくれて、またまた感動的。切なさを一杯もらってます。

そんな二人なので、
私の作った「葉桜」は一味違います!
印象に残る作品になってます。
是非とも観に来てください、宜しくお願いします。




演劇集団アクト青山
テアスタ(春)
 『岸田國士短編選』
作:岸田國士

3月20日(水)〜24日(日)


3月20日(水) 
『驟雨』
演出:菊地正仁
出演:安斎真琴 菊地正仁 竹田真季 葵ミサ
16:00/19:00

3月21日(木・祝) 
『葉桜』
演出:渋谷結香
出演:犬井のぞみ やまなか浩子
13:00/16:00/19:00

3月22日(金) 
『恋愛恐怖病』
演出:中西彩乃
出演:葵ミサ 中西彩乃 伊藤潤 永野仁海
   16:00/19:00

3月23日(土) 
『留守』
演出:桃木正尚
出演:芳谷碧 蔭山みこ 佐古達哉
16:00/19:00

3月24日(日) 
『紙風船』
演出:小西優司
出演:出田君江 高村賢 華奈
13:00/16:00/19:00



*開場は開演の30分前
*開演後のご入場はご遠慮頂いています
*開演は事情により5分程度遅れる場合があります
*『留守』は本編中、喫煙シーンを予定しています
*『紙風船』は客入れ時、森加奈恵によるライブを予定しています


チケット料金 ¥2000(早着割¥300有り)
※『紙風船』のみ¥2500



公演Twitter
https://mobile.twitter.com/teatro_stagione
演劇集団アクト青山活動ブログ
https://ameblo.jp/act-aoyama
お問い合わせ先
engeki.act.aoyama@gmail.com


場所
演劇集団アクト青山アトリエ
世田谷区北烏山7-5-9

アクセス
京王線千歳烏山駅より徒歩20分
千歳烏山駅前より小田急バス「吉祥寺行き」にて「ときわ橋」下車1分。
吉祥寺駅より小田急バス「千歳烏山行き」にて「ときわ橋」下車1分。


近代古典に欠かせない作家・岸田國士の1幕ものを、日替わりで上演致します。岸田國士の戯曲で育ったアクト青山が春に送る5つの短編。短い中に秘められた岸田國士の魅力、是非アトリエで間近にお楽しみ下さい。