皆様おひさしぶりです。

3月23日土曜、『留守』
演出の桃木です。

演出。
演出しております、今回。
昨年の『ぶらんこ』も楽しくやらせて頂いたので、
今回の岸田國士短編選も、演出二度目の緊張もさることながら、非常に楽しくやらせて頂いております。




さて、
今日はブログ企画リレー『留守』1日目ということで、
『留守』と言う作品について………は、追々話して参りますので、


まずは、
出演者の紹介を私めの方からさせて頂きます。

まず1人目
今回が初・岸田國士になるお八重役芳谷碧です。



アクトデビュー自体は去年の怖い話。


奇しくも同じ組に僕も蔭山もおりました笑


見た目、涼やかでいいっすよね。

……。

ただ、なかなかどうして世の中ってのは面白いもので、
この芳谷、見た目通りの女ではなかった!!笑


あけすけに書きますが、
ふつー緊張とか、トチったら焦っちゃったりとか、
まあ、人間だから最初はあるもので、
アクトでそこそこ長い2人と組ませてその辺上手くいくかなと不安に思いながら立ち稽古を迎えた訳ですが、

しかしまあ豪胆なこと笑


初めて小西さんに監修して貰ったときも、
こっちのハラハラを越えて、落ち着いてやってる所を見て、
なかなかやる女だなと、思いましたね笑



趣味にのめり込んだり、チクッと刺してくる発言なり、
僕もさんざ言われてきましたが、

「あ、なるほど。これが世に言うクソガキってものか」

と、
昔の自分はこんな感じに映ってたのかなと思いながら、稽古を見ています笑
いや、俺はこんな見た目じゃ無かったですがね笑 失敬笑





先鋒は豪胆沈着な若手、芳谷碧でありましたが、
今回の次鋒であり中堅であり副将は、

佐古達哉でございます。



アクトに来てから早3年ほど、
角も取れてきまして今がお買い時。
今回は八百屋役での出演です。

彼の魅力の1つは、負け様だと僕は思ってまして。
去年秋の楽屋の時もそうでしたが、
何かに負かされる姿
やられてもやられても立ち上がる姿
そう言ったものが、何か、こころを打ちますように。


ま、『留守』はそんな話でもないのですがね笑
八百屋は、と言うより『留守』は、
今は昔お江戸と呼ばれた東京のお話。
佐古も芳谷も、
文化がちがぁーう!ところの人間なので、

四苦八苦しておりました笑

しかしそこはそれ、
自分とは違うものを演じてこそのお芝居。
瀬戸内の人間がいかに江戸前として仕上がっているか
お楽しみに!!




さて!
最後は去年の岸田國士作品『ぶらんこ』



でもご一緒しました、
おしま役
蔭山みこでござい。


べべん!


いやあ去年も思いましたが必須ですね、必須
今回の作品の基盤は彼女で出来てるっても過言じゃ無いです。
3人みんなに思いましたが、
出演お願いしてよかった笑

(悪い顔してやがる……笑)


何か他に言うことはないのかと怒られそうなので笑

今回はガッツリ後輩と組んでます。
珍しく笑

稽古面で、ちゃんと先輩らしく引っ張ってくれるといいな、
とも思って今回呼んでます。

……でも、
芳谷じゃじゃ馬だからなあ笑

稽古は中々共通点のない3人なので、見てて面白いです。
様子をお伝え出来なくて残念ですが笑



それでは、

芳谷の堂に入った居住まい。
佐古の江戸前ブレンド。
蔭山の縁の下。

ご堪能頂ければと思うので、
是非23日土曜はご予定を空け脚をお運び頂けますとこの桃木も大変嬉しく思います。


長くなりましたが今回はこの辺で。

演出、桃木正尚でした笑





20日(水)
『驟雨』
演出:菊地正仁
出演:安斎真琴 菊地正仁 竹田真季 葵ミサ
   16:00/19:00
3月21日(木・祝)

演出:渋谷結香
出演:犬井のぞみ やまなか浩子
13:00/16:00/19:00
3月22日(金)
『恋愛恐怖病』
演出:中西彩乃
出演:山本愛花 伊藤潤 永野仁海
   16:00/19:00
3月23日(土)
『留守』
演出:桃木正尚
出演:芳谷碧 蔭山みこ 佐古達哉
   16:00/19:00
※劇中喫煙シーンを予定しています。
3月24日(日)
『紙風船』
演出:小西優司
出演:出田君江 高村賢 華奈
13:00/16:00/19:00

ご予約はこちら!

公演Twitter
https://mobile.twitter.com/teatro_stagione
お問い合わせ先
engeki.act.aoyama@gmail.com