21日に上演される「バイロン卿の恋文」に出演します、
菊地正仁です。

{09821CE3-EBCB-4B2C-9244-C5D90118B304}




もう、来週に本番なんですね。
去年の10月から稽古を始めたと思ったら、
もう3月になっちゃいました。
早いですね。





去年の9月に、この「バイロン卿の恋文」の出演の話が来ました。



最初に聞いたのは、タイトルと、出演者だけ。
しかも、年に数回しかやりとりしない、主宰からのLINEでその話を聞きました。




実は、この時、本のタイトルを見たときに「バイロン卿の恋文」と書いてあるのに、
何故か、「バイロン卿の恋人」と読んでしまい、
「あー、今回は、『バイロン卿』をやるのかー」
と勝手に思ってました。



{6A2A3EC4-9F0B-4BE9-89CD-47711E1879E6}





ええ、大馬鹿者です(笑)

こんなおっさんがやる役じゃない(笑)




{42EE8854-080A-4415-A6DE-78E006EF8E4B}




さてさて、稽古はこの4人で始まりました。

一人目は、「オールドミス」役の竹田真季ちゃん

{44F714D7-8F60-4891-A7B7-984331C54B87}

まるで聖母像のような感じになってます(笑)


「老女」役の中西彩乃。

{483226A2-E9DE-4C34-8FFD-92A0E63A97E4}

アクト青山では、定番のババア役です。


そして、「夫人」役の廣田明代

{0A0AD21E-95D4-4C53-9D52-AF109924F9EE}

天真爛漫学級委員長です(笑)

で、私、菊地正仁
{CFDE33B8-CE00-4515-8148-2D0718F765A4}

格好がアレですが、
真面目に考えてるところです。


そして、忘れてならない、演出助手、兼、音響照明の山辺恵

{E869B425-1121-453A-A16C-0F0CA9B66775}

彼女は、別の記事で色んな写真をあげてるので、今回は演出助手っぽい写真で。






以上のメンバーで稽古が、始まりました。



{11F7D620-0076-4938-9ED3-1C862D844E59}

ちなみに最近のアクト青山の稽古の傾向は、
週に一回のペースで演出にみてもらいながら、
稽古が進んでいきます。




しかし、今回のこの『近代古典傑作短編選』での稽古は、
基本的に演出家抜きの稽古。

ある程度出来てきたら、演出を呼び、見てもらう。
そのため、各自の稽古が重要になってきます。


{EA5591DA-CBDA-4EE8-81A6-1FEC51BEE904}



この「バイロン卿の恋文」は、
今作がアクト青山デビューの竹田真季から、
アクト20年目の私まで、幅広い経歴のメンツが揃いました。





でも、テネシー・ウィリアムズ作品は、全員経験なし。
というか、アメリカ人の作品は初!

どれだけやれるのか。
どこまでが「アリ」で、どこまでが「ナシ」なのか。




判断基準は、もちろん演出にあるけど、演じるのは僕らなので、出来るだけいろんなモノを稽古に持ち込んだつもりです。





{D6D0C2E0-5698-4CD0-A0E4-3C51D2704CDE}





こーんなものから

{61AC2F34-9680-40C0-92EC-7A1C109643F6}





こーんなものまで
{166F5EE0-9583-4F9B-864E-A7DDB0A5E2D7}

※この二枚の写真は、ボツネタです。






あーでもない、こーでもない、とやってみたり、

時にはお芝居における重心の使い方の教室をやったり、

ガツガツ、手当たり次第にやれるだけやってみた結果が、来週お見せられるものです。






さてさて、どのような結果になったのか。
それは、実際に観て下さい!


{FED9C3F4-79B5-4D72-BBEF-9CD0D556C55F}

{F448C2CE-624D-43F6-8790-A402B60B3762}



演劇集団アクト青山
テアスタ(春)
『近代古典傑作短編選』
演出 小西優司

3月21日(水)〜25日(日)

3月21日(水)
『バイロン卿の恋文』
作 テネシー・ウィリアムズ
出演 竹田真季 中西彩乃 廣田明代 菊地正仁
13:00/16:00/19:30

3月22日(木)
『赦せない行為』
作 森本薫
出演 小此木富美子 佐古達哉
16:00/19:30

3月23日(金)
『宮城野』
作 矢代静一
出演 山辺恵 高村賢
16:00/19:30

3月24日(土)
『ぶらんこ』
作 岸田國士
出演 桃木正尚 蔭山みこ 小野晋太朗
16:00/19:30

3月25日(日)
『白鳥の歌』
作 A.P.チェーホフ
出演 小西優司 倉島聡
13:00/16:00/19:30


*開場は開演の30分前
*開演後のご入場はご遠慮頂いています
*開演は事情により5分程度遅れる場合があります
*『ぶらんこ』は本編中、喫煙シーンがあります

チケット料金 ¥1500(半券割有り〼)

チケット予約 カルテットオンライン
公演Twitter
演劇集団アクト青山活動ブログ
お問い合わせ先
engeki.act.aoyama@gmail.com


場所
演劇集団アクト青山アトリエ
世田谷区北烏山7-5-9

アクセス
京王線千歳烏山駅より徒歩20分
千歳烏山駅前より小田急バス「吉祥寺行き」にて「ときわ橋」下車1分。
吉祥寺駅より小田急バス「千歳烏山行き」にて「ときわ橋」下車1分。


近代古典戯曲の名作を、日替わりで上演致します。アクト青山が春に送る5つの物語。短編ならではの色濃く現れる作者の魅力を、是非アトリエで間近にお楽しみ下さい。