突然ですが
『ぶらんこ』 
桃木正尚です。
(後光が差してるのがぼくですねこれは)
 
 
今回お読みの記事は、
 
『ぶらんこ』ブログ企画、本日本目!
 
3×3と言えば3×3EYESですが、
 
今回のお題は!
『ぶらんこ』みたいに2つの間で揺れた思い出!!
 
おのしんみこちゃんが説明はしてくれてますが、
なんじゃそら!!笑
 
 
とは言えまあ、
ありますよね、そう言う事。
 
人は、二択が好きな生き物だと思います。
 
とぅーびー、おあ、のっととぅーびー然り。
 
HUNTER×HUNTER然り。
 
生きている限り人間は、
2つの中からどちらかを選んで生きているのですよ!
 
 
 
 
さて。
 
こうした中で一番大事なことは、
 
自分の中で択問を生み出すこと
 
なのではないかと思うのです。
 
ふとしたとき。
これはするべきか、
はたまたするべきか。
 
例えば、
街中を歩いているとき、道に落ちたゴミを見る。
その時あなたの中に択問は生まれていますか?
 
当然、そんなもの汚いし、触りたくない。スルー即決。
 
そう言う方も居るでしょう。
 
また、
いやいや見過ごせん。こんなもの拾えん世の中はあかん!拾って捨てる即決。
 
そう思う方も居るんじゃないかと思います。
 
 
私的な観点からすれば、
もちろん、スルーして当然。
だけれども、世のために拾って当然。
だと思います。どちらも選択肢として異論も問題もない。
 
 
しかし。
やはり、ここで大事なのはそのことを漫然とこなすのではなく、
「択問を生むこと」そのものだと思うのです。
 
昨日の稽古でも主宰は言っていました。
「人生は権利の行使のしあい」だと。
 
上の例でいえば、
拾うも権利。拾わないもまた権利。
 
その2つを秤にかけて、
自分で意識して選択することが、
きっと肝要なのではと思うのです。
 
 
「舞台の上で無意識はあってはいけない」
 
こうも教わりました。
つまりはそう言う事です。
あることから択問を生み、
己の権利を行使し、
何れかを意識的に選ぶ
 
我々の人生には、どんな時にもこう言う事が必要なのではないでしょうか?
 
そのために先ず一番に必要なのは、
やはり、「択問を生むこと」なのではなかろうかと、
僕は書きながら思うのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて笑
 
「お題に対して真面目に考えて答えるか否か。」
 
それが今回の、
僕の、とぅーびー、おあ、のっととぅーびーだったわけですが笑
 
自分の出した企画で、
後輩にはちゃんと書いてもらって、
締め切りも待って貰い、
 
その上で僕はのっととぅーびーの権利を行使致します!笑
 
 
 
……いやありますよ?笑
 
アクトでお芝居するか。
 
アニメの仕事を続けるか。
 
どっちも大事でどっちも楽しく、
どっちをも選びがたいものでした。
 
その中で、
僕がいまどっちを取ったかは明白で、
それでも結局大事なのは、
 
自分で生んだ択問を自分の人生の権利を行使して自分で決定」すること。
もしくは、したこと。
 
なのではないかと、まあ、思うわけです笑
 
ウルフウッドさんも言う通り
人生は連続する問題集みたいなもんです。
 
お読みの貴方も、
意識的にせよ無意識的にせよ、
昨日も、今日も、明日も、
日々何かを決定しながら生きているのだと思います。
 
そして、
貴方がいま迫られている択問は、
 
『ぶらんこ』来るか否か!!
 
僕らとしましては、
その決定が「とぅーびー」でありますようにと、ただ願うばかりであります。
 
ある夫婦の、何が起きるでもない朝の時間。
岸田國士の遺した100年近く前のスケッチが、貴方の日々の幸福に繋がることを願って。
 
僕の選んだ、
アクト青山のアトリエにて、座組一同お待ちしております!




{A043C709-FF18-409E-904A-196260B4FA4D}

{9BF7AF57-0DA6-453D-A45D-BE0770CDFDC6}


演劇集団アクト青山
テアスタ(春)
『近代古典傑作短編選』
演出 小西優司
 
3月21日(水)〜25日(日)
 
3月21日(水)
『バイロン卿の恋文』
作 テネシー・ウィリアムズ
出演 竹田真季 中西彩乃 廣田明代 菊地正仁
13:00/16:00/19:30
 
3月22日(木)
『赦せない行為』
作 森本薫
出演 小此木富美子 佐古達哉
16:00/19:30
 
3月23日(金)
『宮城野』
作 矢代静一
出演 山辺恵 高村賢
16:00/19:30
 
3月24日(土)
『ぶらんこ』
作 岸田國士
出演 桃木正尚 蔭山みこ 小野晋太朗
16:00/19:30
 
3月25日(日)
『白鳥の歌』
作 A.P,チェーホフ
出演 小西優司 倉島聡
13:00/16:00/19:30
 
 
*開場は開演の30分前
*開演後のご入場はご遠慮頂いています
*開演は事情により5分程度遅れる場合があります
*『ぶらんこ』は本編中、喫煙シーンがあります
 
チケット料金 ¥1500(半券割有り〼)
 
チケット予約 カルテットオンライン
公演Twitter
演劇集団アクト青山活動ブログ
お問い合わせ先
engeki.act.aoyama@gmail.com
 
 
場所
演劇集団アクト青山アトリエ
世田谷区北烏山7-5-9
 
アクセス
京王線千歳烏山駅より徒歩20分
千歳烏山駅前より小田急バス「吉祥寺行き」にて「ときわ橋」下車1分。
吉祥寺駅より小田急バス「千歳烏山行き」にて「ときわ橋」下車1分。
 
 
近代古典戯曲の名作を、日替わりで上演致します。アクト青山が春に送る5つの物語。短編ならではの色濃く現れる作者の魅力を、是非アトリエで間近にお楽しみ下さい。