そうですあたすがメガネおじさんです。



{0388C161-C440-4E18-B0CA-3DEA9FEA93CC}

アクト青山本科生の小野晋太朗
とお見受けします。

ノワールな背景で誤魔を化してみましてん

視力が悪いとです。両目裸眼で0.1ないとかあったらいいなとか。


あと、世界が平和になって、同じ人間同士つまらないことでギクシャクしなければいい
と願ってやまない今日この頃です。




さあぶらんこ3周目!!

お題目は〜、、、、、

ぶらんこのように!…のように…ように…雲丹…



…、、、なんぞそれ?と感じたあなた。
僕も同じ思いです。

この企画の内容をご説明いたしますと、


『ぶらんこ』のタイトルにもなっている遊具のぶらんこ。
行ってはもどり行ってはもどり、皆さんも子供のころは遊んだことがあると思います。

今回の劇中では、
昨夜、夫が夢の中で見たぶらんこのように、
朝の食卓で、夫と妻は夢と現実の間を行ったり来たりします。

無ければ生きて行きづらい「夢」。
無しには語れない「現実」。

人って、生きてる限り2つのものの間でぶらんこのように揺れているのかもしれません。

そんな、
「ぶらんこのように2つの間で揺れた体験」!(長い!!)
が、今回のお題です!!




ではあの日のおもひでを語りませう…
あれは晋太朗少年が小学4年生の時代…


僕の周りではスーパーファミコン

通称スーファミがまさに全盛期

{D64EF951-9064-49B7-A8D5-89830056BE40}


好き。

僕は家が厳しくて、買ってもらうのに非常に苦労をいたしました。
ちなみに初めてのソフトはこちら、

{429D4E29-FDB4-41A1-AE2D-54F8A23A56A9}

説明はいらないですよね。ヨッシーのアイランドということです。


{7425C3BD-798A-4EF6-B45F-DA7995BDBD5F}


ほんと楽しい好き。


他にものめりにのめり込んだソフトたち

{88120C35-841E-4608-8645-91E471A89610}

{7FA63405-FA02-471F-9876-1A0598A24594}

{AD9CF618-5FC5-4C62-A8B8-2280DBF87F3C}

{BCBC9675-0D89-4674-84D6-D1313C86D105}


今回のブログだけでは紹介は無理でございます。
また機会があれば朝までスーファミ名作コーナーでご紹介…


って寄り道が過ぎましたね。
話を元に戻しまする。


その日は学校へ行って、今日誰の家遊び行くー?という話に花が咲いておりました。

晋太朗少年は何を血迷ったか、3つ同じ時間に別の友達と遊ぶ約束を交わしてしまったのです…


気づいたのは家に着いた頃…

あれ?コピーロボットなきゃ無理じゃね?


と軽くパニクり、どうやったら穏便に第1希望の家に遊びに行けるかを想定しました。

とりあえず消去法でいこうと考え、まず1人目の友達に断りの電話を入れ、
なんとか解決


そしていざ2人目の友達の自宅の番号へ指をかけた瞬間…


ピンポーン🎵



…インターホンが響き渡りました…

「小野ちゃんあーそーぼー!!!」

やっべしょうちゃんキタ((((;゚Д゚)))))))!!


来ちゃったからには仕方がない。
晋太朗少年は腹を決め、
正直に事情を説明。



すると省吾くん(仮名)は


大号泣…


「遊ぶって約束したじゃーん!!(´;Д;`)」

僕は返答にやや詰まり…なんとか返した言葉は、

「グレイトバトルやってるらしいよたけしくん(仮名)ち!一緒行こ!」

「じゃ行く!!!」

OH!スピード解決!!





当時流行りに流行っていたソフトがこれ
{9B4D5F76-46FA-4679-8C6A-41D1CB611848}



地元あるあるというわけではないんですが、とにかくこの時期はどの友達の家に行ってもこのシリーズが鉄板でした。


こんな感じのアクションゲーム
{2769A964-D7CF-4908-B844-7886026F96C4}


伝わるかなー?笑

2人協力プレイで、バシバシ敵を倒していく内容なんですが、当時の腕では

単純かつ難しい…
しかし子供心にグッとくる


とにかく大号泣な友達もこのソフトの名前を聞いた瞬間、プレイしたい欲望が勝り、友情は壊れることなく、第1希望の友の家でワイワイ楽しく時を過ごすのでした。


後先考えて、無理なく計画を立てましょうというお話でしたね。


これちゃんと着地出来てる?

あと趣旨に沿えてる?


疑問は尽きませんが、来たる
3月24日(土)
岸田国士
『ぶらんこ』


なんとも味のある作品です。
ぜひアトリエへいらしてください。


夜は桃木正尚パイセンが更新するって言ってました。



{A043C709-FF18-409E-904A-196260B4FA4D}

{9BF7AF57-0DA6-453D-A45D-BE0770CDFDC6}


演劇集団アクト青山
テアスタ(春)
『近代古典傑作短編選』
演出 小西優司
 
3月21日(水)〜25日(日)
 
3月21日(水)
『バイロン卿の恋文』
作 テネシー・ウィリアムズ
出演 竹田真季 中西彩乃 廣田明代 菊地正仁
13:00/16:00/19:30
 
3月22日(木)
『赦せない行為』
作 森本薫
出演 小此木富美子 佐古達哉
16:00/19:30
 
3月23日(金)
『宮城野』
作 矢代静一
出演 山辺恵 高村賢
16:00/19:30
 
3月24日(土)
『ぶらんこ』
作 岸田國士
出演 桃木正尚 蔭山みこ 小野晋太朗
16:00/19:30
 
3月25日(日)
『白鳥の歌』
作 A.P,チェーホフ
出演 小西優司 倉島聡
13:00/16:00/19:30
 
 
*開場は開演の30分前
*開演後のご入場はご遠慮頂いています
*開演は事情により5分程度遅れる場合があります
*『ぶらんこ』は本編中、喫煙シーンがあります
 
チケット料金 ¥1500(半券割有り〼)
 
チケット予約 カルテットオンライン
公演Twitter
演劇集団アクト青山活動ブログ
お問い合わせ先
engeki.act.aoyama@gmail.com
 
 
場所
演劇集団アクト青山アトリエ
世田谷区北烏山7-5-9
 
アクセス
京王線千歳烏山駅より徒歩20分
千歳烏山駅前より小田急バス「吉祥寺行き」にて「ときわ橋」下車1分。
吉祥寺駅より小田急バス「千歳烏山行き」にて「ときわ橋」下車1分。
 
 
近代古典戯曲の名作を、日替わりで上演致します。アクト青山が春に送る5つの物語。短編ならではの色濃く現れる作者の魅力を、是非アトリエで間近にお楽しみ下さい。