お疲れさまです!
 
(というか8月)も終わりまして9月2日目!
なんだか、と言うよりは、とても、
しいような、
れやかなような  
そんな気持ちでございます。
{A6BB3EDE-83F1-4F00-AAC4-57173B0F2E4B}


 
好きですね。
貴方は夏はお好きでしょうか?
 
 
さて、本題。
です!
 
 
 
 
・名前と役名
わたくし、
桃木正尚ももきまさなお
と、申します。
{701F17A0-12F0-4D3D-BF59-50A00A49998F}


演じますのは
須藤則夫すどうのりお
くん。
{F385661B-D58F-4463-B4C2-B3617D8EE605}


いわゆる活動家なわけですが、
どっか頼りないところ笑 のある男、という感じでしょうか?


今作の若者は、ちょうど、うちの同年代でして、


お袋からも
活動のおかげで授業がなくなったりしてたよ


なんて聞くと、
40年前とはいえ、ちょっと地続きと言う感じがして。
そんな、ファンタジーでも時代劇でもない、

すぐそこあったはずの




をお届けできたらと思います。
役名ともども、どうぞよろしくお願い致します。
 
 




・生年月日
生年月日ですが、ちょーど終わってしまって物悲しい生まれ
1992年7月9日が僕の生まれた日です。
です。
 
今回調べてみたら、敬愛する脚本家の倉田英之さんと同じ誕生日だそうで、
ちょっと感慨深いものがありました笑
R.O.D、みんなも見ようね!
 
 
・出身地
東京都
 
と言っても北多摩の北端
埼玉は所沢との国境を日々守っている、
知る人ぞ知るの孤島
 
武蔵村山市なる秘境です。
 
 
電車もい! 
国道もい!
あるのは低い屋根の家!
 



おらこんな村ぁ~いやだぁ~、
ってことは特になく、

そこが好きなわけです。
地元ってのは、やっぱいいですね。
 
某アニメ聖地一帯だったりもします。
 
 
・思い出に残ってるアルバイト。そのエピソード
と、言うことですが、
そうですねえ……
 



僕が、ここ、アクト青山に入るきっかけになった、小学校時代にお世話になったある恩師がいまして、

最近もまだ交流があり、先日も飲みに連れて行ってもらったりしています。



その方が、アクトと同じチトカラ圏内の学校で勤務なさってたことがありまして、そのときにちょうど、林間学校の補助員、みたいなのを探しているとのことで召集され、参加させて貰ったことがありました。
 
林間学校と言いますと、2泊3日だかで大勢の小6たちとに登ったりを食ったりする訳です。
 
小6。
 
 
僕もそりゃあ小6だったことはありますが、当時からしても10年の昔。


そして、同じ東京都とは言え

武蔵村山市世田谷区では、
ペンギン村ブルマん家

ぐらいの差があるわけですね。
てなもんで、そんな
利口
エネルギッシュ
とにかく
シティーボーイガール


を初対面でいきなり相手にしつつ、
その恩師の教えを胸に、泊まり込みのアルバイトをしたことがありました。
 
どうだったかと言うと、
林間学校の目的が山登りである以上、てくてく山を歩いてくわけですが、
そうなればシティーボーイとガール共に比べ、ペンギン村育ちのこっちに利がある訳です。
 
※イメージです
 
山を登るに連れ元気の無くなっていくシティーボーイとガール。
{979A64B8-5761-4349-A49B-DF06B9C74E33}


反対に、それに連れ忘れていた山野を駆ける喜びを思い出していくぼく。
{A3BB88E3-590E-4FDB-AEB9-43BAF74502CA}



気の合う、と言うと変ですが、小6当時僕がそうだったようにちょっと変わった(と言うと彼らに失礼かもだが、まあ僕もそうだったと思うし、事実は事実として)連中と、

あーだこーだ言いながら、わいわいと、クラスの殿を持って山を登っていた記憶があります。
2泊3日生きる力のと過ごせた、

普通のバイトじゃあまりない感じの
貴重な体験をしたな、と思います。
 




また、
他のクラスの担当はみんな教育学部とか(だったと思います)なのに、僕だけそうでもない、役者しながらアニメを作って卒論に向かっている変な大学生でした。



彼らもたぶん今年は中3で、まあなんやかやと思い悩んだりするかと思いますが、
何か記憶の片隅で、変な大学生とした山登りが、どうにかこうにか頑張ってくための思い出の一つになってるといいな、と思います。
恩師に感謝。
 
 
・旅に出たい場所

桃木的に旅、と言いますと、
一人旅は高校2年の時に、

自転車で一路東北

雨に打たれながら向かったことがあります。
 
だもんで、今度は一人じゃなくて、気の合うペンギン村の友人とかと、どこかに3日間くらい、ふらぁっと行ってみたいもんです。
 
{3CD333B1-A71A-4F7D-BEB3-AF05121B3603}






そう言えば、大学時代のサークルでは、

小田原・箱根

に二度ほど行きました。卒業旅行もそこでしたね。
くだんの恩師には、なんでそんなとこ、笑われましたが笑、

もうそうそう雁首そろえてその時の面々(男が10人)も集まる機会もないかも知れません。行けるものなら、もう一度彼らと小田原へ行ってみたいものです。
 
 
・自分と役の似てる?似てない? どんなところが?
こう、

須藤

って感じが僕としてはどうも無下に出来ないと言うか笑
そんなとこが、2人に共通していることじゃないかと思います。
言ってて寂しいなぁ!
{D2B32DBE-0295-4180-BD8F-F61E78EAB462}


 
 
・春風荘に入居したら誰と仲良くなれそう?
これは……笑
誰でしょうね?
 
悩ましいですが、相良ですかね?
{6FBF3CDB-1B7F-4F05-B5BF-5405E5232656}


我がペンギン村には荒っぽいやつも多かったので、
なんとなく、親近感が湧いたりするのでした。
 
 
 
 
こんなところで!
僕の紹介は終わりのようです。
お初の皆様、今後とも、ペンギン村こと武蔵村山市とともにご贔屓に!
 
桃木正尚でした!
 
{78D1CEF6-4418-4949-8E57-9AD51C3A025E}

さてさて
明日は、以外と脳筋! 
伊藤潤くんのようです!!
{AC0C0316-1172-4D7C-A233-9338044FC398}


お見逃しなく!!!
 
 
演劇集団アクト青山
テアスタ(秋)
『僕の東京日記』
作・永井愛
演出・小西優司
 
出演
佐古達哉
やまなか浩子
中西彩乃
高村賢
北原麻弥
菊地正仁
蔭山みこ
寺井美聡
華奈
井上俊行
廣田明代
倉島聡
山辺恵
小此木富美子
桃木正尚
伊藤潤
よしざわちか
 
あらすじ
1971年、学生運動から離れた大学生の原田満男は親からの自立を決意して高円寺で下宿生活を始めるも、隣町・阿佐ヶ谷の実家から母親がついてきて独立もままならない。
一方、下宿先「春風荘」の住人は、一風変わった顔触ればかり。
公認会計士を目指す男、猫好きなスーパーの店員、売れない新劇女優、ヒッピー、反戦おでん屋のカップル、やくざのようなクリーニング屋、そんな個性的な面々が巻き起こす事件に満男は翻弄されていく…
70年安保の挫折から個に分裂していく人々を描いた永井愛の名作。
 
場所
演劇集団アクト青山アトリエ
世田谷区北烏山7-5-9
 
 
日程
2017年9月18日(月)〜24日(日)
 
18日(月)19:00←追加公演!!
19日(火)19:00  ※千歳烏山の方限定!!!
20日(水)19:30
21日(木)14:00/19:30
22日(金)14:00/19:30
23日(土)14:00/19:30
24日(日)13:00/17:30
*全9ステージ(自由席)
*¥1500(半券割引有)