皆さま、こんにちは。
「雅俗貧困譜」くる年チーム、女将役・米山祐子です。



あと僅かに迫りました「雅俗貧困譜」
2週間後には本番なんて、信じられないです。
みなさまも、風邪などひきませんよう、気をつけて千歳烏山にお越しくださいませm(._.)m


さてさて、今回のお題は「大晦日の思い出」
この作品も、大晦日の日のお話ですよ。




大晦日と言えば、日付が変わるか変わらないかの深夜の初詣。
実家のすぐそばに神社があり、実家にいるころには、ほぼ毎年行ってましたね。



ただ、あまり大きくないとは言え、本当に神社から50mくらい離れてる程度なので、騒がしいんですね。
実家のビビリ屋の猫は家の中で雲隠れする始末。
深夜2時くらいには、ある程度静かになりますが、それまでは派手にうるさい( ̄▽ ̄;)



で、ある年は、友人のご主人が経営しているレストランバーで、友人たちと年越しをしました(^∇^)
友人を連れてお店に行き、そこで派手に乾杯と共に年越し。



で、深夜の帰りにはまだまだ人混みで賑わっている甲府市の武田神社へ。

あ、私の実家は山梨ですよ。



ところが、私は大変寒さに弱く、変温動物なのではないかと疑うほど。
初詣待ちの長蛇の列にガタガタ震え、数時間後の元旦には風邪発病。



おせち料理のあとに、風邪薬を飲む羽目になりましたとさ。

みなさま、おせち料理の準備は、千歳烏山で「雅俗貧困譜」を観て頂いてからで遅くありませんよ(^ω^)



公演をご覧になり、ほっこりした気持ちで、年越しをお迎えくださいませ。


明日は、ゆく年チーム、摺沢役の宇土さんですよ。



雅俗貧困譜
作・岸田國士
演出・小西優司

あらすじ
まさに年が暮れんとする12月31日。細々と出版業を営む押川夫妻はたまりにたまった支払いの対応に追われている。ひっきりなしに集金に訪れる業者たちをのらりくらりとかわす押川だが、頼みの綱である金主・摺沢の助けも得られず万事休す。そこに居合わせた押川の親友・持山がとった奇策とは…?!年の瀬にアクト青山が贈る、ハートウオーミングコメディ!!

場所
演劇集団アクト青山千歳烏山アトリエ

公演日程
2015年12月17日(木)~20日(日)
17日(木) 15:00 ゆく年/19:30 くる年
18日(金) 15:00 くる年/19:30 ゆく年
19日(土) 13:30 ゆく年/18:30 くる年
20日(日) 13:30 くる年/17:00 ゆく年
*開場は開演の30分前です。
*半券一枚につき¥300の割引が御座います。
*全席自由、桟敷席が御座います。

料金
チケット料金¥1500

出演
押川進         高村賢
なる子         竹中春菜/よしざわちか
持山六郎     井上達也
なぞえ         吉田有希/廣田明代
女将             蔭山美子/米山祐子
摺沢             宇土よしみ/額田礼子
紙屋             井上俊行
印刷屋         水野駿
製本屋         後藤友希
彦                吉田晃弘

スタッフ
フライヤー 廣田明代/若林裕司
パンフレット 蔭山美子/若林裕司
撮影 小西優司

ご予約はこちらから❗
https://www.quartet-online.net/ticket/act-gazoku?m=0bchiag