昨日は、第23回池袋演劇祭の前夜祭、CM予告大会でした。
演劇祭参加50団体のうち37団体が2分間の持ち時間を使って自分たちの芝居をPR。
中でも特に優秀なものには賞金がでることもあり、各団体ともそれぞれパフォーマンスをしていました。
我らが演劇集団アクト青山は、最優秀こそ逃したものの優秀賞ふた組のうちの一つに選ばれました。
負けず嫌いの僕は、最優秀でなかった事が悔しくて。昨夜はなんだか落ち着かない気持ちになりましたが。一夜明けて、本編である芝居を『同志の人々』を多くの方に観劇頂き、感動を生むものにすべく、最後の準備に取り掛かる事にしました。
演劇集団アクト青山は、一つの作品を半年間、週に一度の稽古で完成させ、上演しています。
そのため、たんに芝居の段取りだけでなく、役と役者の精神部分にも出来るだけ深く触れ、作品世界に関わるよう稽古をします。
『同志の人々』は、ここからその人物たちの繋がり、価値観、夢、そういったものを役と役者に付与し、より深く、より人が人を想う姿に変えて行きたいと思います。
是非、観に来て下さい。
演劇集団アクト青山 秋公演
池袋演劇祭参加作品 『同志の人々』
あらすじ
時は幕末。薩摩藩士たちによる激しい同士討ちの結果となった寺田屋事件。京都所司代酒井忠義と、関白九条尚忠の討伐に失敗した精忠組の同志たちはその参謀格である尊皇派の志士、田中河内介父子らと共に島津久光の命の下、薩摩に護送されることとなった。和宮降嫁による公武合体論を主とする島津久光と、それでは勤皇倒幕を遂げることは出来ないと考える薩摩藩の烈士たちの想い。幕府に対し、あくまで事なきたるが如くを構える久光の意図は、烈士護送の船中にある事件をもたらすことに…。
大政奉還、明治維新と続く激動の歴史的事件の影にあって、武士(もののふ)として生きた男たちの尊重すべき想いとは?幕末の薩摩烈士たちの生き様を通じて現代に投げかける『生き方』のメッセージ。
出演
橋口吉之丞 潮ひかる
谷本兵右衛門 野口 零爾 Meibi所属
林庄之進 立和名マサヒロ
有馬休八 菊地正人
堤小兵衛 室井俊介
是枝萬介 千葉滋
吉田清左衛門 宇土よしみ
永山弥一郎 伏見雅俊
田中河内介 小西優司
田中磋磨介 藤井としもり
STAFF
作者 山本有三
演出 小西優司
演習助手 福井美沙葵
音響 岩崎友香
照明 松村剛 ゴーライティングオフィス
制作 演劇集団アクト青山
チケット料金
全席自由 前売¥3500 当日¥4000
問い合わせ・チケット予約
E-mail info@act-aoyama.com
Tel 090-6002-2905 (小西携帯)
(ご予約受付は7月16日より開始いたします)
当日受付にて劇団ブログ、もしくは劇団員の個人ブログを見たと仰っていただければ¥3000にてお取り扱いいたします。
上演日程(記載されているのは開演時間です。受付は開演1時間前、開場は30分前)
9月21日(水)19:00
9月22日(木)19:00
9月23日(金)14:00/19:00
9月24日(土)14:00/19:00
9月25日(日)14:00/19:00
全8ステージ。上演は75分を予定しています。
1ステージは100名様までとなっておりますので、ご予約はお早めに。
上演会場
シアターKASSAI 豊島区東池袋1-45-2 長谷ビル1F(池袋東口より徒歩7分)
iPhoneからの投稿
演劇祭参加50団体のうち37団体が2分間の持ち時間を使って自分たちの芝居をPR。
中でも特に優秀なものには賞金がでることもあり、各団体ともそれぞれパフォーマンスをしていました。
我らが演劇集団アクト青山は、最優秀こそ逃したものの優秀賞ふた組のうちの一つに選ばれました。
負けず嫌いの僕は、最優秀でなかった事が悔しくて。昨夜はなんだか落ち着かない気持ちになりましたが。一夜明けて、本編である芝居を『同志の人々』を多くの方に観劇頂き、感動を生むものにすべく、最後の準備に取り掛かる事にしました。
演劇集団アクト青山は、一つの作品を半年間、週に一度の稽古で完成させ、上演しています。
そのため、たんに芝居の段取りだけでなく、役と役者の精神部分にも出来るだけ深く触れ、作品世界に関わるよう稽古をします。
『同志の人々』は、ここからその人物たちの繋がり、価値観、夢、そういったものを役と役者に付与し、より深く、より人が人を想う姿に変えて行きたいと思います。
是非、観に来て下さい。
演劇集団アクト青山 秋公演
池袋演劇祭参加作品 『同志の人々』
あらすじ
時は幕末。薩摩藩士たちによる激しい同士討ちの結果となった寺田屋事件。京都所司代酒井忠義と、関白九条尚忠の討伐に失敗した精忠組の同志たちはその参謀格である尊皇派の志士、田中河内介父子らと共に島津久光の命の下、薩摩に護送されることとなった。和宮降嫁による公武合体論を主とする島津久光と、それでは勤皇倒幕を遂げることは出来ないと考える薩摩藩の烈士たちの想い。幕府に対し、あくまで事なきたるが如くを構える久光の意図は、烈士護送の船中にある事件をもたらすことに…。
大政奉還、明治維新と続く激動の歴史的事件の影にあって、武士(もののふ)として生きた男たちの尊重すべき想いとは?幕末の薩摩烈士たちの生き様を通じて現代に投げかける『生き方』のメッセージ。
出演
橋口吉之丞 潮ひかる
谷本兵右衛門 野口 零爾 Meibi所属
林庄之進 立和名マサヒロ
有馬休八 菊地正人
堤小兵衛 室井俊介
是枝萬介 千葉滋
吉田清左衛門 宇土よしみ
永山弥一郎 伏見雅俊
田中河内介 小西優司
田中磋磨介 藤井としもり
STAFF
作者 山本有三
演出 小西優司
演習助手 福井美沙葵
音響 岩崎友香
照明 松村剛 ゴーライティングオフィス
制作 演劇集団アクト青山
チケット料金
全席自由 前売¥3500 当日¥4000
問い合わせ・チケット予約
E-mail info@act-aoyama.com
Tel 090-6002-2905 (小西携帯)
(ご予約受付は7月16日より開始いたします)
当日受付にて劇団ブログ、もしくは劇団員の個人ブログを見たと仰っていただければ¥3000にてお取り扱いいたします。
上演日程(記載されているのは開演時間です。受付は開演1時間前、開場は30分前)
9月21日(水)19:00
9月22日(木)19:00
9月23日(金)14:00/19:00
9月24日(土)14:00/19:00
9月25日(日)14:00/19:00
全8ステージ。上演は75分を予定しています。
1ステージは100名様までとなっておりますので、ご予約はお早めに。
上演会場
シアターKASSAI 豊島区東池袋1-45-2 長谷ビル1F(池袋東口より徒歩7分)
iPhoneからの投稿