徒然なるままに宮坂
今日は日曜教室後に【白鳥】の稽古が行われ、
たっちー・宮坂・うっしーの順で幕開きを小西さんに見て頂きました。
自分のことはひとまず置いておきまして。
●たっちー。
彼の演技の良い所は、ちゃんとお客さんに「魅せる」ところですね。
リアルではなく、リアリティ。
器用・見た目だけでなく、チャレンジに必要な大胆さがいつもあって感心してしまう。
●うっしー。
口先将軍、参上!!
(一応、お約束なので
)
「薔薇」の冒頭の雰囲気、良かったなー。
「白鳥」は・・・。ある意味スゴイです。
てか、変化球の凄さは分かったから、もっとストレート投げてみたらいいのに・・・勿体なかばい。
●自分。
うーん。たっちーのお芝居が良い手本だなと感じる。
リアルにやりがちで、そうするとつまらない、小さい表現になってしまう。
上手い下手に囚われず、もっと観ている人を楽しませられる演技がしたい。
帯一つ、表情一つ、もっと工夫がないといけない。
下手なんだから頭を使わないとダメだー
今日は日曜教室後に【白鳥】の稽古が行われ、
たっちー・宮坂・うっしーの順で幕開きを小西さんに見て頂きました。
自分のことはひとまず置いておきまして。
●たっちー。
彼の演技の良い所は、ちゃんとお客さんに「魅せる」ところですね。
リアルではなく、リアリティ。
器用・見た目だけでなく、チャレンジに必要な大胆さがいつもあって感心してしまう。
●うっしー。
口先将軍、参上!!
(一応、お約束なので
)「薔薇」の冒頭の雰囲気、良かったなー。
「白鳥」は・・・。ある意味スゴイです。
てか、変化球の凄さは分かったから、もっとストレート投げてみたらいいのに・・・勿体なかばい。
●自分。
うーん。たっちーのお芝居が良い手本だなと感じる。
リアルにやりがちで、そうするとつまらない、小さい表現になってしまう。
上手い下手に囚われず、もっと観ている人を楽しませられる演技がしたい。
帯一つ、表情一つ、もっと工夫がないといけない。
下手なんだから頭を使わないとダメだー
