今日はどうやら子供の日みたいです。「子供の日」ってそもそもなんですかね。
僕はもう長いこと飲食店で働いてるんでGWなんて存在しないわけです。連休なんて稼ぎ時(と世間は思ってる)だから、シフトで働いてる時だって朝から晩まで仕事してた。もう、こういうのに慣れちゃうと連休なんて概念自体が身体から失われていってうらやましさも感じなくなる。けどね、よくよく考えたら学生時代だってサッカー部のずっとレギュラーだったから小さい地方の大会だの、IHだの常にボールを追いかけてた。そう思うと、子供の頃から「休日」に対する価値観が歪んでる。東京に来てからのこの12年で本当にきちんとした休みなんてどんなに計算しても2ヶ月位じゃないだろうか。
そこで、「大人の日」って出来たらいいなと思う。その日は、みんな休む。とにかく休む。
ま、無理だろうな。きっと。
今日、府中はすごいお祭りです。僕はあんましお祭りって好きじゃないから、店でおとなしく仕事サボって小説とブログに精を出す。そんな、「子供の日」でした。
あ、このブログにワインの解説とか載せてもいいかなぁ。ちょっと書き残したいものとか・・・。