20代後半の女性でした。

仕事を絶対に辞めたくない。

 

流産を数回経験。

不育症検査では原因不明です。と。

 

基礎体温が物凄く悪い。

 

 

基礎体温に力が無い

低温期から高温期の以降がはっきりしないし元気がない

月に数回は出張で外出。泊りがけになることも。

そうなると夜寝るのも遅い。

 

基礎体温に力が無い

そして交感神経興奮状態だからがたがたしている。

 

ということは

疲れている

精力が無い

体力の蓄えがない。

ストレスが溜まっている。

 

と基礎体温が言っているわけなんですが。とお伝えすると。

 

「私は疲れてると感じてないです。」

 

と私の伝えたことを否定してくるんです。

 

もちろん、私がお伝えしたことはほとんどやりません。

基礎体温は全く変化なし。

変化しないのでおやめになりました。

 

 

この女性だけではなく

 

「基礎体温に力が無いから疲れているんです。体力が無いってことです。」

 

とお話しすると

 

「私は疲れていると感じません。仕事も大変ではないし。」

 

「言われているほど無理している自覚はありません」

 

「自宅にいるとストレスでダメになってしまいそうで」

 

と言い返してくる女性は、だいたい流産を数回経験しています。

 

 

たしかに、流産は染色体異常の場合が多いのです。

 

でも、検査に出しても異常が見つからない場合も多いのです。

 

 

過去のお客様体験談にもあります。

http://www.acsysun.co.jp/counseling/taikendan/t_kahanshin24.html

 

 

 

2回流産した。

私のところで疲れていると言われた。

やっぱりな。

と疲れを取るように無理しないように心がけた。

そして妊娠出産した。

という女性が複数います。

 

流産した時よりもずっと年齢を重ねているのに

私のアドバイスを受け入れてゆっくりやすんで出産。

 

体を休めたとしても100%妊娠するかといえば否です。

体を休めたとしても100%流産せずに出産できるか?と言えば否です。

 

そうであったとしても、不妊女性が妊娠するのです。

やっぱり不妊女性の妊娠出産はは基本的にはゆっくりと過ごさなければ。

 

体はできるだけ休めたほうが良い。

 

初期流産って殆どが染色体異常と言われているけれど果たしてそうででしょうか?

 

母体がしっかりと受け入れ態勢整ってないからだと私は思っているんですが。。

 

私が最近

このブログをしっかりと読み込んでほしい。

しっかりと読んで体制を整えてから相談予約をしてほしいと申し上げているのは

 

結局、漢方だけでは効かないからです。

養生をしっかりと行い。

体作りをしないと。

 

その覚悟はありますか?と。

 

ここにたどり着いているということは

 

体外受精をやってもうまくいかないか。

すでにもう高齢か。

不妊歴が長いか。

 

今、うまくいっていない人がこのブログにたどりつくんです。

 

無理はダメですよ。

何かを手放してください。

 

私が申し上げたことをしっかりと受け止めて下さい。