こんにちはーー😃




マレーシアに移住して2年4ヶ月。


今年の12月には還暦60歳となるのです。

(ジジイまっしぐらです。)





最近、YouTubeを見ていると、

年金はいつから受給するのが得なのか?



的な解説が目につきます。





2025年度の最新版だと、


62歳からの受給が1番お徳‼️ とある。





手取りベースで87歳まで生きると仮定すると

62歳が1番得との事ですが、




日本居住をベースにしているため、

手取り額は税金や保険料が引かれている。





マレーシアと日本は租税条約が結ばれていて


年金はマレーシアのみで課税されるが、

マレーシアは年金所得げ非課税なので、


完全非課税となるはず。

(なんか書類提出は必要なようです。)





どこを探しても、

マレーシア移住での年金受給総額が

見つからないので、




ChatGPTに聞いてみました。





年金がいくら貰えるかわからないので、


17万円と仮定し、

87歳まで生きるとすると、





70歳でもらうのが1番お徳で、


4920万円。



次に62歳が、4611万円。



70歳と62歳の差は300万円。



70歳がお徳。


しかし

65歳からもらうより、

62歳は130万ほど多い。




75歳からもらうより、

62歳は100万円多くもらえます。





87歳まで生きれるか分からないので、



83歳でも調べてみると、






62歳からの受給が1番お徳で、


3870万円。



次が70歳で3562万円。



70歳からもらうより、

62歳が200万円、お徳なのです。




62歳と63歳を比較しても、

83歳まで生きるなら、



62歳が87万円お得。




やっぱり62歳での受給繰り上げが、

最強なのかもしれません。





しかし、何でも調べてくれるAIは

やっぱり凄いですね。





私の年金受給は2年半後に



決定しました。www