こんにちはーー😀
1年ぶりに高知県にいます。
目的は墓参り。
こんな風景の道を歩いて、
10分ほどでお墓に到着。
ちょっと変わった墓で、
後継がいなかった母方の家と一緒になってます。
先祖供養は大事ですよね。
私は東京生まれ、東京育ちなので、
高知はお婆ちゃんの家というイメージ。
目の前は海水浴場で、
サーフィンスポットが直ぐそこなので、
サーファーも多いんです。
父も母も他界して、私が相続したのですが、
ご先祖さんには申し訳ないですが、
売り出し中。
海まで歩いて30秒で、400万(要相談)。
サーファーがお父さん、みたいな人や、
サーフィン仲間の合宿所みたいな感じで
購入してくれるといいのですが。
とにかく海を見ると癒されます。
実家は電気も止めてあるので、近くの兄の家に
宿泊です。
高知の皿鉢料理。
久々にウツボの唐揚げとウツボの南蛮漬け、
サザエ等々をいただきました。
そして、高知の代名詞。
鰹のタタキ。
鰹のタタキって、店によって味⁇が違って、
美味しくないのもあるけど、
ここのは美味しかった。
高知もいい所です。
私はマレーシアに移住しましたが、
誰か高知に移住しませんかねー。