マニラでゴルフをしていると、
韓国人のツアー団体が多い事に気づく。
空港やマニラ市内からのアクセスが、
昔は渋滞が酷かったのに、
スカイウェイと呼ばれる高速道路が
延長されていたりして、
45分から1時間半位で色んなゴルフ場に行ける。
土曜日のこの日はオーチャードゴルフへ。
オーチャードは、
アーノルドパーマーコースと、
プレイヤーコースがある36ホールで、
この日はパーマーコース。
距離もライン読みもバッチリな今日のキャディさん。
オーチャードは食事も美味しいんですよ。
冒頭で書いた韓国ではゴルフプレー代が高騰し、
3万円以上はざら。
大体、ツアーガイドが車、ホテル、ゴルフ場の予約をアレンジし、
食事は統一された韓国食メニュー、
例えばビビンバとか、
を全員で食べている。
まぁ、韓国ソウルは特に極寒だし、
土曜日のオーチャードは
プレイフィー 5000ペソ
カート 1000ペソ
キャディ 1000ペソ
のトータル7000ペソ=17000円。
その他にガイドとか車とか、諸々あっても
20,000円くらいのはず。
日本人が望む、望まないは別問題として、
韓国語の話せる日本人がガイドして、
例えば、群馬、栃木、千葉辺りの、
今は激選区で値段が安くコースに、
1ラウンド2万くらいで送り込めば、
コース整備が良くなって、
いいゴルフ場だなぁっとコースが増えると
思うんだけどなーーーー。