日本と飛び出して20日ほど経ちますが、コロナやばそうですね。
(ニュース情報しかないですけど。。。。)
私も気になったので、中国の友人たちに「コロナどう?」と電話をしたら、
5人中5人が感染中でした。 確率100%!!!
「友人がみんな掛かっているから、かかりますわぁーーー」
とか
「中国人の80%くらいかかってるんじゃないか(ちなみにこいつの言うことはあてにならん笑)」
とか
すごい勢いで蔓延しているみたいです。
みなさまもお気をつけください。
さて、韓国に行ったら食べたい私の1番は「デジマクチャン」。
デジ=豚 マクチャン=大腸の先端の一部分。
ようは豚ホルモンの大腸部分。
日本ではほぼ見かけないんですが、本当に美味しいんです。
デジマクチャンは大邱が発祥の地で、マクチャンといえば大邱。
でも、大邱にはなかなか行く用事もなく、馬山に美味しい行きつけの店があったのですが、
コロナによる売上不振でママさんが田舎に帰っちゃったので、残念ながら閉店。
頼みの趙さんに、「事前にマクチャン食べれるとこ探しといてよーーー」と頼んだのに、
最近はデジマクチャンは儲からなくて、羊の串焼き↓↓↓に変わっちゃってます
とちょっと嘘くさいこというので、自分で探しましたよNAVERで。
そして探し出したのがこちらのお店。
元祖大邱マクチャンという名前だそうです。
おばあちゃんとお母さんがやっている家庭的な雰囲気もグッド。
これです、これこれデジマクチャン。
デジマクチャンはソースが決め手なんですよ。
こちらのソースはニンニクよりピーナッツがたっぷり入ってました。
お好みでカレーパウダーも。
サービス品はこちら。
ソースがもう少し濃かったら完璧でしたが、味は申し分なく美味しかったです。
この外側カリカリ、中ジューシーが最高。
韓国行ったら、日本ではなかなか食べられないデジマクチャン、食べてみてくださいねー。