我が家の中学受験導入はこんな感じでした。 | 小学生のお家英語やり直し♪と大学受験と。

小学生のお家英語やり直し♪と大学受験と。

放置していましたがブログ再開します。2008年から細々と子育て中心に書いております。長男は高校生、長女は小学生。お立ち寄りありがとうございます(⌒▽⌒)

Kai(4月から小学4年生)の中学受験へ(というか実は大学受験をうまく乗り切るため)
取組みはこんなかんじです。


幼稚園年中まで  2歳くらいから、ひらがなや数字とか、覚えこませるのではなく
とにかく触れる!スパイラルでゆるゆるに導入。ひらがなのビデオを見せたり、積み木を使ったり。。

幼稚園年長    日能研の通信教育・知の翼小学1年生をとる。提出期限に間に合わなかったりもしたけど、とりあえず提出しました。好きな理科も教科として存在していたので、うれしかったようでした。国語なんかも、単なる読み書きではなく読解があったりするから、やっててよかったと思います。
         しょうがく社の問題集ハイレベ幼児さんすう 1 初級/著者不明

¥840
Amazon.co.jp

多分このシリーズだと思います。表紙が変わったかなぁ・・・だからわかりにくいんですが。これも使っていました。でも、先取り学習だと思ってやっていたので、やっぱりゆるゆるでした。

         さんすうの専門コースへ 
         アルゴクラブという、算数の知能教室みたいなところへ入れました。当時は、本当に算数のセンスがないわぁ、この子・・・なんでこんなにアホなんやろって思っていました。2年間行かせて、今、ちょっと成果があるように思いますのでオススメです。(でも当時は、やる意味あるのかなって疑問でした。先のことなんて私には見えなくて。。。)


小学1・2年生    夏だか冬だったか、、、、それくらいから受験塾に入れました。算数が嫌い!って最初は言ってました。国語が、本当におもしろい物語の読解ばかりをさせてくれるので、本が大好きになるきっかけの一つになったと思います。良いか悪いかわかりませんが、今でも国語の文章問題をするのは大好きです(話を読めるからという理由で・・・・)
         この塾は今行っている塾と方針が違い、低学年のうちは、右脳教育っぽい問題プラスかなり難しめの算数を解かせていました。あまり難しすぎて、うちの子には合わなかったかなぁと思います。
漢字検定 10級(小1の6月) 9級(小1の2月) 8級 (小2の8月)


小学3年生      同じ塾でも難しい算数のコースも取りました。フィボナッチ数列とかやっていて、めっちゃくちゃ難しかったです。でも、そういう問題に触れておいて良かったと今では思います。当時は宿題に悩まされましたが。
           7月から転塾しました。ここは関西大手の塾で、やっぱり情報量も違うし、カリキュラムがぶれることなく一貫していて良いなぁと思います。事務の方もとても熱心に応対してくれるし、色々問題がある子なので、、、相談しても、きちんと対応してくれます!!!!
           算数が好きになりました(ここ大きいポイントです!)。苦手意識のある単元になるとドーーーーンと点数は落ちますが、それでも、楽しく通っていました。
漢字検定 7級(小3の8月)  6級(小3の2月)


現在:算数は苦手単元でも、まぁまぁいい点を取るようになってきました。本人なりにペースをつかんできつつあるかなって思います。

漢字検定は5級までは頑張ります。受験のためです。そうじゃなかったら先取りしてないと思います。
今5年の漢字まで終了していますが、学校では3年の漢字をたくさんやっていたし、塾では今4年の漢字をハイペースでやっているし(って国語は塾、休学中ですが)4月から6年の漢字(6年=漢検5級)をゆっくりさせて、冬に受験予定と、繰り返し、何度もやって、受験では「漢字で点を落とすことのないように」を目標に頑張ります!

あ、、、理科と社会ですが、これはどちらも、本やらテレビ番組で、大量の情報を与え続けてきました。いかに好きにさせるか、興味を持たせるかということを考えて導入しています。
理科は学習まんがを小学1年から。図鑑はたくさん、幼稚園から。現在はこどもの図鑑では満足せず、マニアックな方向へと走っています。
生物にかたよってほしくないので、電流とか力とかそういうものは、学習まんがが大助かりです。

社会は、学習まんがが一番。世界史が大好きで、大学受験のときに役に立ってくれるかな。幼稚園でもらった本のふろくの、日本地図(イラストでかわいかった!)をリビングの壁に貼ったり、地球儀を常駐させたり(笑)・・・

とまぁ、こんな感じですが、なんとなくやっぱり一番大事なのは
母親が横でマンツーマンで色々やってやれる環境
なんじゃないかなぁと思います。
習い事や塾っていうのは24時間関われるものではないので
何事も親の環境作り!
これに尽きるんですよ~。

めっちゃ反省しております。