働きやすさは福利厚生だけじゃわからない~現役女子大生の声~ | AcroquestのAcroなブログ

AcroquestのAcroなブログ

横浜にあるITベンチャー企業、
AcroquestTechnologyのブログです。
「働きがい日本一」の裏側をご紹介します。

 今週の「3泊4日ITベンチャー体験合宿」は珍しく女子学生が参加。

女性学生にとってなじみの薄いITベンチャー体験で、
何を考え、何を得たのでしょうか?

今回は、プログラミング未経験ながら当インターンシップに挑戦した
拝野優佳さんにインタビューしました。

彼女が発見した働く女性のキャリア像に迫りました。
(広報担当 田中)

 
  


--- まず、自己紹介をお願いします。

  お茶の水女子大学の拝野優佳です。生物学部です。
  高校の時にはボート部に所属していて、インターハイまで行きました。
  マッチョだったんですよ(笑

  男勝りの社会で生きてきたので、
  仕事も男性に負けずしっかりしたいと考えています。

 

---このインターンに参加した動機は何ですか??

  ITベンチャーってよくわからないので、
  それを知りたかったというのが一番ですね。
   
  そして自分に合うかどうかも知りたいと考えていました。
 


--- では、拝野さんが会社に求めることは何でしょうか?

  最初は、やっぱり福利厚生を見ていました。
  それが女性の働きやすさにつながると考えていたので。

  会社のHPを見るときも、産休とか、育休とか
  チェックしていましたね。
 

--- なるほど。では、今は何を期待しているのでしょうか?

  実は、このインターンに参加して、
  考えがまるっきり変わったんです。

  福利厚生という、マイナスからゼロの制度があることよりも、
  いかに女性が活躍できる場があるかということが重要だと。

  そのためには本当の意味での男女平等。
  男性と同じく、実力に応じて責任ある仕事を任せてもらえるか?
  を見るべきだと。

  バリバリ働いている女性の先輩社員を見て思いました。
 

--- ずいぶん、考え方がかわりましたね!

  そうなんです!


  あと、見習いたいなと思ったのは、社会人の「仕事への責任のとり方」ですね。
  
  育児のために出勤時間を柔軟に調整する「いくたん制度」を利用されている
  男性社員の村田さんに話を聞いたのです。


  その方は、制度に甘えるだけではなく、
  本来するはずの業務ができなかったときに責任を感じ、
  そのかわりにどうするか考えていたんです。


   自分のことだけ考えるのではなく、仕事のこと、会社のことも
   考えている。
   
  私もこういう考え方のできる社会人になりたいなと思いました。
  

--- たった3日間なのに、しっかりと「社会人の考え方」を掴んでくれたようですね。
 これからのキャリアウーマン拝野さんの活躍に期待しています!

 

はい。ありがとうございます。
カッコいい女性になりますよ!