11月はバラ鉢の土替え/ ガラスの腰。物語<4> | ベランダ花子たちとの12ヶ月

ベランダ花子たちとの12ヶ月

南西向きの狭いベランダでも、相性のいい花子たちとご機嫌よく過ごしてます。
週末ガーデナーが、バラをメインにしたベランダ花子たちの記録を綴っていきます。

いつもご訪問いただき、

ありがとうございます笑顔

↓1日1回応援クリックいただけると

励みになります!

 

人気ブログランキング

 

 

11月は、

 

やることがたくさんです。

 

 

まず、

 

ベランダの鉢バラたちが、

 

来年5月に

 

ご機嫌で咲けるよう、

 

 

 

 

土替えをします。

 

 

 そして、

 

春まで咲き続けてくれる、

 

ビオラの寄せうえも作りたいので、

 

 

 

 

可愛い子ちゃんを探し、

 

さらに

 

一緒に植えこむ

 

3~4月に咲いてくれる、

 

球根も仕込みます。

 

 

それから、

 

毎年作ってるフレッシュの

 

クリスマススワッグも、

 

 

 

 

作りたいので、

 

花材探しに出かけます・・。

 

 

 

んー、だけど、

 

今年は無理せず、

 

できる範囲でやることにしました。

 

 

 

バラの土替えもいつもは

 

自分で肥料も配合して、

 

一度に10鉢くらいやってしまうのだけど、

 

腰をいたわって、

 

今日は、

 

3鉢だけに留めました。

 

 

土も

 

市販の緩行肥料入りのバラ土に

 

しちゃいました。

 

 

案外、

 

このほうがいい結果だったりして?!

ニヤニヤ

 

・いつもの土替え方法 → ★

・今回使用のバラ土 →★

 

・・・・・・・・

 
さて、
 
ここからはヘルニアの腰痛話です。
 
長くなりそうです。
 
興味のない方はどうぞスルーくださいね。
 
 
【発症後したこと】
 
9月10日、
左足の違和感を感じ、
近所の小さい整形外科で
レントゲン診断を受けたところ、
 
脊椎の狭窄
(背骨の一部がつぶれてる)と
先生から言われました。
 
鍼はじめ漢方など
東洋医学にも精通している担当医は、
5年前、
重症のぎっくり腰を起こしたときも、
治してくれた中国人ドクターで、
 
「大丈夫、大丈夫、 
鍼で血行よくして、
牽引して引っ張れば治るから。 
しばらく通てね」
 
そう軽く言われたので、 
そのときは何も深刻に考えず、
 
「鍼をうってもらっても、
まだ違和感とれないなあ。。。」 
くらいで帰宅しました。
 
 
ところが、 
翌朝めざめると、
 なんと
左足がまったく動かない状態に
なっていたのです・・・
どよんど
 
しかも、
ちょっと動くだけで、
左足と左臀部が痛い、痛い汗汗
なみだ
 
この泣きたくなる症状が、
聞いたことだけはあった、
「坐骨神経痛」
だったのでした。
 
一夜にして、
 
左足が動かない
痛い、
起きられない、
曲がらない、
歩けない、
 
こうなってしまったわけですが、
これでは
病院にも行けません。
 
とりあえず、
病院に行くには、
支えられながらでも移動ができて、
車に乗り込める、
それくらいまでにはならないと。。
 
そこで、
現状把握と対策です。
 
今、
左足は、なぜに、
動かないのか?
 
その動かない足を
少しでも動くようにするためには、
どうしたらいいのか?
 
これを探るために、
横になりながら、
スマホでググりまくりました。
 
その結果、
 
おそらく、今の症状は
脊柱管狭窄症
(せきちゅうかんきょうさくしょう)
(後日、椎間板ヘルニアがメインで、
狭窄症も多少ありと判明)
 
たぶん、
一部の背骨が
下肢を支配している神経を
圧迫してしまってる・・・
 
だから、
痛みや麻痺が出て、
歩けない、
のだろう・・・
そう推測しました。
 
だったら、
その圧迫を、
少しでも
自分でなんとか緩くする方法は
あるの?
 
というわけで、
「脊柱管狭窄症を自分で治す」、
みたいな書籍を、
今度は
アマゾンサイトで探しまくりました。
 
めぼしい本を見つけ、
すぐに欲しかったので、
妹ちゃんに書店購入を頼みました。
ところが、妹ちゃん、
なぜか違う本を
買ってきちゃいました。
 
でも、
結果的には
間違って買ってきてもらったこの本が
一番
役立ちました。↓
 
 
 
 
 症状の段階別に
ストレッチが
いろいろ紹介されていて、
やってみたところ、
 
2日間で、
トレッキング用の
ストックを支えにすれば、
なんとか歩けるようになったのです。

 

といっても、

150歳くらいになっちゃったかのような、
ノロノロ歩きでしたが。
 
 
ストレッチの合間には、
情報集めに徹底しました。
 
座ることが痛くて負担だったので、
PCは使用できず、
横になりながら、
スマホでの検索です。
 
治療法を調べたり、
同じ症状の方たちのブログを探したり、
その道の名医を調べたり。。。
 
わかったことは、
 
歩行に困難な痛みと
麻痺が続くなら、
手術しかないこと。
 
ただ、
手術しても
完治しないケース、
再発するケースも
そこそこあること。
 
手術するなら、
下半身麻痺のリスクもあるので、
手術数の多い、
経験豊かな名医がいいこと。
でも、そんな先生は、
初診患者はとらなかったり、
3~4ヶ月予約待ち。
 
ちょっと愕然としましたが、
 
これまで同様、
奥日光の森歩きもしたいし、
DIYもやりたい、
バラも育てたい、
飛行機で旅行にも行きたい、
 
それなら、
リスクはあるけど、
やっぱり良い先生を探して、
手術しかないみたい・・・。
 
病院にいけるようになったら、
中国人先生に相談して、
紹介状をかいてもらって、
手術可能な規模の病院で診てもらおう、
 
ほぼ、
そう覚悟したのでした。
ショボーン
つづく
 

 

いつもご訪問いただき、

ありがとうございます笑顔

↓1日1回応援クリックいただけると

励みになります!

 

人気ブログランキング

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 寄せ植え・ハンギングへ
にほんブログ村