日本には
北海道電力
東北電力
東京電力
北陸電力
中部電力
関西電力
中国電力
四国電力
九州電力
沖縄電力
と、10の電力会社があります。
で。
当然、ご存知だと思いますが
ドイツから来た 50Hz と
アメリカから来た 60Hz の
2つのタイプがあります。
10のうち
北海道電力
東北電力
東京電力
そして
中部電力のほんのちょっと。
だけが、50Hzなんですね。
あとは、60Hzです。
さてさて
今回、電力が、全く足りていません。。。
新潟の震災のときは
同じ、50Hzの 東北電力から
電力融通をしてもらうことで
十分のりきることができましたが
今回、 東京電力 東北電力
両方で、電力が足りません。
だったら、北海道電力から送ってもらえば!
と思うでしょ。。
東北電力を通らなきゃいけないので
あまりうまくいかないんです・・・
そうなると、、、
つまり、他エリアからの
電力融通が必要なわけです。
となりのエリアで近場の
北陸電力や、関西電力には
当然、原子力発電所もありますし
通常は、ほぼ稼動していない
火力発電所や、世界一ともいわれる
水力発電所がたくさんありますので
本気をだすと、すごい量の
電力が作れるんです。
じゃあ、そこから、送ればいいじゃん!!!
となるんですが・・・
問題があります。
はい。
50Hzに変換しなくてはいけないんです。
その、変換する方法は
国内に3箇所ある、周波数変換施設を
通すしか方法がないんですが・・・
その、変換施設の能力が・・・・
たったの、100万キロワット しかないんです・・・
どのくらいの量かといいますと・・・
今日、残念ながら水素爆発した
福島第一の3号機
こいつの生産能力が
78.4万キロワットです。
(1号機は、46万キロワットです。)
つまり、せっかく、他の電力会社で
たくさん電力を作ったとしても
送れないんです・・・
だから、「節電」なんです!!!
しかも、今回は
50Hzの場所での
節電が必要なんです
60Hzエリアでの
節電は、まあ、あんまり
(しないよりはいいですが・・・)
ということですので
50Hzエリアの皆さん、すいませんが
がんばってください!!!
あと、国にひとこと
某パフォーマーが仕分けしてしまった
地震対策費とかの件もあり
いろいろ言いたいことも多いのですが
ぜひ、予算をとってもらって
周波数変換施設の
能力を上げておいてください。
(もしくは、日本の周波数を統一するか・・・)
よろしくおねがいします。
全国のみなさん!!
元気だして、がんばろーぜ!!