前にも一度ご紹介しましたが、

この夏、晴れて認定教室としてスタートした On the Wind days


まもなくHPも公開予定 → 2010年11月23日 アップされました


エキサイトブログの 「 カワイイ 」に選ばれたとのことなので

再度ご紹介→


このブログの、フリースペースにも

認定教室としてリンクを貼っています。


認定教室とは、ACODECOカリキュラムを全て終了して

必要条件を満たし、こちらとの契約後

ACODECOサポートを受けつつ独自の

講師または作家活動を行っているアトリエのこと


ながったらしくて すみません。


他、認定後 完成品販売や、本業とのコラボ 作家活動

または、ネット上での媒体なしに活動しているサロンもあります。


丁度今、作家活動されている美木さんが

表参道で個展を開いているので

前にご紹介しましたが、こちらも宜しく→



スムーズな教室運営や作家活動が出来るように

サポートは致しますが、

ACODECO教室に属しているものではなく


あくまでも、個性を大事にして 独自に運営していくものです。


認定教室では、修了書の発行や、サポート契約は行えないので

ACODECOでのサポート希望される方には

認定教室から優先入会

受講したレッスンについて考慮・免除する得点などもついています。



この夏は、とにかく予定が盛りだくさんで

作品展あり、集中レッスンあり

その合間に、インストラクターコースもあり


短期集中で、前期・後期合計6日間で(予備日入れると8日間)

初級のおさらい・教える立場からの作品作りをしながら


教室運営→教室名の付け方のコツ・ネットについて・著作権のこと


カルトナージュの由来・紙の歴史・紙目の話から・・・・布について・・・のお勉強


試験・ノート提出・成績・出欠確認・サンプルつくりと


果ては、全員の前で講師になったつもりでレクチャーする・・・

ただでさえ暑かった夏が 更に白熱


カルトナージュ以外のレッスン・・・雑貨作りなど・・もしているので

それらについても語る必要もあり、


ちょっと欲張りすぎたかな~と思うような

コースを行なったのでした。


在籍生で且つ 上級カリキュラム終了

または、まもなく終了される方(大体3~4年在籍している方)対象


講師希望

講師になる予定はないけれど、

まとめて一気に復習されたい方も!ご一緒に 参加されました。



振り替えデーも9月に設け、私から考えると数日間続けて

喋り続け、立ち歩き、準備に数日通い


講師に一番大切なもの


それは・・・健康・・・と言いたくなる。


でも、本当健康が一番大切かも。

全ての基本ですからね!