ご訪問ありがとうございます。
ベビちゃんの誕生を心待ちをしているブログになります看板持ち飛び出すハート

 

妊娠10か月目、42歳ですスター

  


臍帯血について迷いまくっていましたが

皆様からのコメントとても参考になりましたうさぎのぬいぐるみ


ありがとうございます飛び出すハート 



退院後の育児について

 

私は里帰り出産ではなく

退院直後から

旦那さんと3人の生活になります。



育休を取ってくれる予定なのですが

当初の予定より早い出産となりそうで

2週間ワンオペ状態になりそうです絶望



退院予定日の翌週から

2週間がワンオペになりそう...



大丈夫かな...乗りきれるのか...

とても不安です。



退院後の翌週だから

まだ体調的にも不安だし

そもそもどんな生活になるのか

未知過ぎて不安です。



なので外部サービスを調べてみました。



市の産後ケア


宿泊型

助産所にお泊まりしてケア


日帰り型

助産所で90分ケア


訪問型

自宅で90分ケア


この3種類があるとのこと。

90分だと物足りないような。



いっそうのこと泊まった方がいいのかな?

と思ってみたり。



でも口コミとかなくて

どんなところなのかドキドキ



利用したことあるor利用予定の方いますか?



産後ケアホテル


増えてますよね。

産後ケアホテル



調べてみました!



泊まりたーい!!!

と思いましたが、1泊4万以上するゲロー



ラグジュアリーな感じだし

サービスすごそうだから

それなりのお値段するのだとは思いますが

むむむ( ゚ε゚;)



たっ、高い!



ってことで難しいかも...



義母に来てもらう


私は母親がいないため、

頼るなら義母になります...



仲悪くないけど、

私たちの家に来たことないし

なんか気遣う...。



1時間半くらいかかるし

なんか申し訳ない気もする...。



うーん、どうしようかなぁ...。




ベビーカー決定

 

   


 

 

 

  

B型だとこちらも人気らしいですね!

 

みなさん、おすすめのベビーカーございますか???
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マタニティ商品を購入

お腹が苦しくなってきたので

購入してみました。

 

 お腹周りが苦しくないようにパジャマを購入!

 

ユニクロは高いので残りのマタニティショーツはこちらに決定

 

 

 むくみ防止に医療用を購入!

 

冷えないようにはらまき着用