ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントありがとうございますラブラブラブ

不妊治療について書いています。

同じように妊活している方々と繋がれたら
嬉しいですクラッカー

初めまして方はこちらをぜひ読んでください。
自己紹介&治療履歴はコチラ

 

成功報酬1回目

 

 

ついに採卵当日を迎えました。

 

 

5時10分に起床!

空腹だと頭痛や吐き気が起きるので、

朝から重い物を食べました(笑)

 

 

水分は指示通り、

コップ1杯程度にしました。

 

 

 

7:30受付

7:31ナースセンター
8:15採卵開始
8:35採卵終了
8:45点滴
9:45止血ガーゼ抜き&着替え
10:50内診
11:30診察
11:50培養士さん
12:10お会計
50,000円
 
 
 
1.ナースセンター
 
受付後すぐに呼ばれました。
 
 

3番目でした。
 

 
すぐに検査着に着替え、
トイレに行って待機。
 

 
眠さと緊張でドキドキでした。
 

 
2番目の人が採卵に向かった後、
再度トイレに行くように言われました。
 
 
 
2.採卵室
 
とにかく緊張したり、こわばったりすると、
余計痛くなるから、リラックスを心がけました。
 
 
 
麻酔の効果なのか、
痛みは我慢できる程度でした。
 

 
前のクリニックでは麻酔無しでやったので、
涙を流したのが印象に残っています。。苦笑
 

 
とは言え、多少の痛みはありました。
特に子宮筋腫がある左側は痛かったです。。。
 

 
でも左右のモニターを見る余裕はあったので、
前回よりは良かったかな。


『D13*採卵日当日』ご訪問ありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ 初めまして方は→コチラ今までの治療履歴も書いています いよいよ採卵日当日となりました記録に残しておきたいと思いま…リンクアラフォーのベビ待ち日記

 

 
 
 
3.採卵後
 
ベッドに戻り、横たわりました。
 
 

採卵後の方が痛くて鈍痛があり、
なんか、グッタリでした。。
 

 
少し経ったら看護師さんが来て、
・血圧測定
・点滴
をしてくれました。
 
 
今の痛みは?聞かれ、
ちょっと痛いと回答しました。
 

 
その後、約60分ベッドに横たわってました。
 

 
60分程、経過したら、
止血ガーゼの取り方を教えてもらい、
着替えて待合室に向かいました。
 
 
 
4.内診
 
何を診ているのか分からなかったけど、
内診がありました。
 

 
正直、鈍痛で早く帰りたかったのですが、
なかなか呼ばれず。。
 

 
特に異常なし!
 
 
 
5.診察
 
全部で14個取れました。
 
 
詳細は培養士さんで、
 

 
次は生理3日目に来てとのこと。
 
 

クラミジア治療はどうしたらいいでしょうか?
って聞いたら、
生理3日目で大丈夫とのこと。
 
 

卵管造影はやってるよね?って聞かれ、
やってます!って言ったら、
でもこの画像怪しいなぁと言われ、
嫌な予感・・・・
 

 
どうしても来月移植したい。。。。
 

 
それなのに検査周期になっちゃうの?
と焦りました。。。
 
 
 
6.処置室
 
看護師さんから今後の流れと、
薬を処方されました。
 

 
看護師さんにした質問。
 

 
・クラミジア検査する際、旦那さんも一緒に来ないといけない?
来なくてOK.。アレルギーの有無だけ確認でOK。
 
・クラミジアの治療したらその月は移植できない?
できます
 
・卵管造影検査しないといけないかもって言われたのですが、
その場合は、移植できない?
その月はクラミジアの治療と検査のみになります。
 

 
内診してから余計また痛くなったので、
それが大丈夫なのかって聞こうと思ってたら忘れました。。
 
 

とくに子宮筋腫がある左側・・・・
 

 
また子宮筋腫があるせいで!・・・
もう取っちゃいたい。。でも怖い。
  

 
採卵結果は次回にします。