サロンをオープンしてもうすぐ一年!
これまでの私のストーリーを
振り替えって書いています。
読んでいただけたら嬉しいです





専門学校の3年生になり、、、
普段と同じように、、、
学校とバイトと、ちょっぴり遊びの傍ら
休日は母校へトレーナー活動へ行ったり、
接骨院に来ていた、患者さん達が活躍する試合を見に行ったり。。。
毎日遅くまで、修行僧のようでした。
体力的にも、精神的にも、大変でしたが、
手に職をつけるためには、当たり前だよな。。。
という、想いだけで頑張っていたと思います。
2年半、そのような生活に浸かり。。。
3年生になって、ふと抱いた思いは、、、
私、せっかく、鍼灸師になるのに、
東洋医学の要素を生かした治療方法に、全く触れていない。。。。。
という小さな違和感でした。
スポーツ医学を突き詰めることも大切だけど、
自分が本当にやりたいことは、こっちなのかもしれない。。。
小さな気付きでしたが、それが次第に大きくなりました。
鍼灸師にしかできないことってなんだろう。。。
そんなことを、考えるようになり

模索をする中、出会ったのが、
東洋医学の中でも、
中国伝統医学の領域でした。
(以下、中医学と記載『読みチュウイガク』)
この学問は、人の内面を分析し、
性質を見極め、それに対して
ツボや漢方などを使って対処していく手段がある。。。
この統計的な、歴史的な医学に
どんどん、引き込まれていきました。
学校の教科書ではさらっとは
学ぶのですが、もっと実践的に深く、学びたいと思うようになりました。
学校に、中医学研究会というサークルがあったので、顔を出すようになりました。
元々は、トレーナーになりたくて入った
専門学校。。。
鍼灸マッサージ業界でしたが、
接骨院で働かせていただくうちに、
一般的な治療の難しさや面白さ。
治療の選択肢を考えるようになっていった経緯もあります。。。
そんな思いを持ちながらも進路をきめたり、
国家試験に挑む日が来ました。
持ち前の、気合いと根性で国家試験は無事に
合格しました。
就職は、、、
私はそのまま接骨院に残って、1年と決めて働かせていただきました。
何も出来ない新人を、1年置いてくださりありがたい時間でした。
ここでは、スポーツ疾患と治療に対する熱意を一番学ばせてもらったと思っています。
一年間、気持ちはブレず、、、
年度末までには、中医学専門の鍼灸院を探しだし、足を運びました。。。
その鍼灸院のオーナーさんが、、、
北京にエステサロンをopenすることが決まっていたので、お手伝いをさせていただくことになり、北京へ渡るのでした。。。
北京では、もう語り尽くせないほどの思い出があります(*^ー^)ノ♪
初めてふれる美容の世界はとても新鮮で、
フェイシャルと個々に合わせたツボを使い、
鍼灸を取り入れることで、
体の底からみなぎるエネルギーの差を目の当たりにしました。
フェイシャルだけの予約で帰られる方と、
フェイシャルと全身治療を組み合わせた方では、
お帰りになる時の顔色も姿勢も、変わっていく速度も全く違うのです。
※この経験から現在のサロンでは、全身治療にこだわっています。
3年くらいはここにいたかったのですが、お店を現地の方に任せることになったので、1年で帰国しました。
帰国後。。。
振り出しに戻って思ったことは。。。
本気になったら、
いつでも、どこでも、学べる!
中国という中医学の本場で、
考え方を知り、
肌で感じてこれたのは大きかったですが、
これから日本で出会う多くの患者様にとって私は、
説得力のある、結果の出せる治療家でありたい。
という想いでした。
専門学校を卒業して、二年目の転換期でした。
鍼灸治療を受けたいと思う方の多くは、
肩こりから頚にかけての痛み、腰痛、膝痛など、
整形外科領域のお悩みをお持ちであること。
接骨院にいても、エステサロンにいても、
日本でも、中国でも、
キレイにもなりたいけど、
実は肩こりと腰痛が辛い。
とか、
ぎっくり腰を繰り返している。
とか、
手にシビレがある。
など、整形外科領域のお悩みがセットになっているんです。
ここを
しっかり説明ができて、
原因を見極めることができることが、
大前提だと思いました。
気合いと根性だけが取り柄の、
不器用な私が、
遠回りした末、たどり着いた先は
整形外科でした。
※10代から、好きなように飛び回って、国境までこえて、
自由奔放な頑固な私を許してくれた両親には、とても感謝しています。。。
こうして、たくさんの指導者や友人に恵まれ、
整形外科に9年半。
23歳~32歳の妊娠8ヶ月まで、お世話になりました。
ここの院長先生は内科医で、
リハビリ室は、全員
鍼灸マッサージ師か、
柔道整復師。
東洋医学にも理解のある院長先生でした。
初めてレントゲン写真にも触れました。
看護士さんもいたり、
ベイスターズを経て、
日本で初めてメジャーリーグと契約した
元マリナーズのトレーナーの先生がいたり、
フットサルなどトレーナーを兼務しているスタッフがほとんどで、私は陸上競技とのご縁をいただきました。
各領域のプロフェッショナルが集まる職場で、
たくさんの刺激をもらい、
育てていただいた9年間でした。
学びにも、経験にも終わりも、
これで満足もありませんが、
往復三時間以上かかる職場でしたので、
出産後もお世話になることは、難しいと判断し、
退職しました。
修行の道のり。。。
長々と書いてしまいましたが、
私の20代のストーリーです(笑)
ほぼ、気合いと根性で解決してきた、
不器用な私ですが、
この、お仕事が純粋に大好きで、
真面目に取り組んできたことには自信があります(笑)
この道のことしか知らない私ですが、
面白いと思ってくださったら嬉しいです。
会いに来てくださったら嬉しいです(^-^)/
いつも真心を込めて施術をしています。
気軽にお問い合わせくださると嬉しいです

次回は、出産~開業までのストーリーを書きたいと思います。
サロンのご予約、お問い合わせは
こちらで承っております。
↓↓↓
初めての方へ
↓↓↓
◆簡単なプロフィール
【サロンについて】
・女性専門
・1日2名様限定 (10:30~ /14:00~)
・休診日 日曜日、祝日
・土曜日 不定期で開院
(詳しくはお問い合わせください)
・海老名市上郷 (三川公園近く)
★ご予約完了後に詳しいご案内を致します
・
あり(敷地内に縦列駐車)

・出張(要相談)
・お子様づれOK
現在、お子様同伴のクライアント様がいらっしゃるときは、なるべく危険がないように配慮し、おもちゃを用意してお部屋で過ごしてもらっています。
しかしながら、初診時は時間が長くなるケースが多いため、月齢にもよりますが、お子様への負担が大きくなることがございます。ただいま見守りだけでも、託児をしてくださる方を探しております。
有料になるかと思いますが、決定しましたら報告させて頂きます。
◼お電話でご予約の方へ
施術中はお電話に出ることができません。
留守録を確認後、必ず折り返しのお電話をいたします。お手数ですが、フルネーム、ご用件の録音をお願い致します。📞046-259-6571
◼施術時間にお着替えやカウンセリングの時間は含まれておりません。お時間に余裕をもってご予約をお取り下さるようお願い申し上げます。
カラダが芯から温まる漢方足浴と、お腹に優しい薬膳茶をご用意してお待ちしております!!
只今、作成中によりアメブロに飛ぶようになっています。
10月の一周年にあわせて、9月下旬より公開する予定です

一周年キャンペーンも何にしようか、日々
考えておりますので、、、
チェックしていただけましたら嬉しいです
