*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター -37ページ目

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

●ありのままで生きる レットイットゴー

こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)


14日水曜日のレディスデーに娘と映画を観にいきましたぁ。^^

話題にかなり乗りおくれていますが、「アナと雪の女王」を広島でやっとやっと観れたの。

Simplog

映画の前に話題の、ハワイのパンケーキもいただきましたヨ~

クリームの量がハンパなくて、全部食べたものの…

もうなっとくできたので、私のパンケーキ人生はこれで終わりかも。

ごめんね、パンケーキさん。。。

パンケーキの後は、運だめしにガチャガチャをしてみましたぁー

Simplog

そしたら、ワントライでみごと「三毛猫」をゲット!

やったぁ~!!

この三毛猫さんでペンダントトップを作ろうかな?

そのあと、めでたく「アナ雪」を観ましたよ。

映像もきれいで、曲がとても耳にのこりました。

さすが!ディスニー映画。

中でもある曲が娘の心を、わしづかみにしたんですヨ

あなたは「ジココーテーカン」て、言葉を知っていますか?

漢字だと、自己肯定感て書くの。

意味は…

自分で自分のことがイケテル!て、思えること。

なかなかそー思えない人が、多い気がするするなぁ~

だからこそ、この曲の歌詞が、娘みたいな女性のハートにグッときたのかも。

ありのままに生きたぁ~~い!!!そう思うあなたに、ササル言葉がいっぱいですよー

いま、我が家でヒットしています。^^

松たか子さんが、こんなに歌がお上手なんて、もーびっくりしました。^^



猫飼い女子専門カウンセリング 
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 5月19日~30日 要相談
広島対面カウンセリング 6月1日~9日 要相談
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能

東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 廿日市市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。

●猫語教室の先生になりたいあなたへ

こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)


あなたは、「ペットサイン」て言葉を、聞いたことありますか?

ここにペットサインについて詳しく書いてありますよ。

たとえばこのアビシニアンちゃんと私の画像は、仲よしに見えるよね。^^

でも、猫のある部分を見ると、猫の気持ちがまるわかりなの。^^;

また、口臭は健康かどうかのサインだったり。

声の出ない特殊な鳴き声にも意味があったり。

このペットサインをきわめるとね、猫の気持ちが手に取るようにわかるようになるのヨ

そう!志村どうぶつえんの、ハイジさんみたいに、なれるかもしれないのよ。^^

18日から、犬語教室(犬のペットサイン)の講師をつくる授業が、いよいと始まるの。

いずれ、猫語教室の授業も始まるので、猫語教室の先生になりたい!て、あなたは楽しみにしていてね。

私もメルマガで参加募集の案内をするので、登録をして待っていてね ^^ ↓↓

猫飼い女子専門カウンセリング 
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 5月19日~30日 要相談
広島対面カウンセリング 6月1日~9日 要相談
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能

東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 廿日市市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。
天命 使命 決心 継続 > 挫折 不安 苦痛 涙

こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)


私は2013年3月31日に、29年間の保健室でのお仕事をやめたの。

保健室でのお仕事は私は大好きだったけど、転勤をきっかけにこころがカゼをひいてしまってネ (._.)

      ・
      ・
      ・

これ以上の辛い話は、あなたの心まで傷つけてしまうかもしれないので 略 !

小学生のみかちゃんは、保健室の先生か獣医さんの、どちらかになろうと思っていたのよ。

で、17歳のみかちゃんは、保健室の先生になる決心をしたの。

そして、23歳でめでたく、保健室の先生になれました。

初めて働いた小学校は、全校40人の小さな小学校でしたよ。↓↓



次の学校は全校生徒が900人以上の学校で、多くの経験をしました。↓↓


私は猫の気持ちを伝えるカウンセラーとして、お仕事をはじめるけど、保健室でお仕事していた、あのころの気持ちで、あなたにお会いしますね。(#^.^#)



この1年、私が全く知らない世界へ行くために、エミさんにも助けていただきました。

起業するって、自分との戦いの日々でね。

あきらめずにやり続ける。

夢はあきらめめるから、かなわないのだ。

なんて、言葉を頭の中にグルグルさせながら、1年準備をしましたよ。



あなたが迷ったときは、エミさんのドアを、ぜひノックしてみた下さいネ

Simplog

猫飼い女子専門カウンセリング 
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 5月19日~30日 要相談
広島対面カウンセリング 6月1日~9日 要相談
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能

東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 廿日市市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。
本日お昼に愛猫ちびちゃんは虹の橋を渡りました

こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)


最近私は、フワフワの赤ちゃんを抱っこしたんですよ。

幸せな気分~(^^♪

私の娘たちは結婚しそうな気配はじぇんじぇんなくて、まだまだ孫を抱っこする日は来そうにないので、プチお祖母ちゃん気分を味わえましたぁー^^

今回は赤ちゃんを連れてカウンセリングを受けに来る女性のために、我が家の長女の寝室でカウンセリングをさせていただいたんですよ。

Simplog


このオレンジのバスタオルへ赤ちゃんにねんねしてもらい、ベッド上でのカウンセリングになりました。


(ここからがご感想です)

愛猫ちびちゃんが腎不全で調子が悪くて、無理を言って、カウンセリングの日時を変更していただきました。

赤ちゃんを連れてることもあり、自宅にお邪魔して、カウンセリングしていただきました。

雨の降る中、待ち合わせて、お話をしながら、お家につき、猫のあずきちゃんやまりあちゃんとも対面して、うちの子をベッドにごろんとさせてもらいました。

赤ちゃんの話や子育てに関する話、身の上話などなどお話しました。

って本題もきちんと聞いてきましたよ。

腎不全ってポピュラーな病気だけに、西洋医学での対処療法からお灸や漢方の東洋医学、水素水、各種サプリメントなど千差万別。

また重度になると、心臓に負担がかかり、高血圧で失明したり、貧血になるため、いろいろ試してきたけど、これでいいの?って思い、ちびちゃんに聞いてもらいました。

答えは、私がしたいことをしていいよとのこと。

ただあまりお金は使わないで。子どもに使ってほしいとのこと。

う~ん。経済的に私が頭悩ませていたり、パパさんとぎゃーすか言ってたからなぁ(;´д`)治療に関して以外ですが…

そして、(猫さんの)最期に関しても質問をしてました。

この質問も私に委ねる部分があり、もし看取りたいならそうがんばるし、嫌ならひっそりととのこと。

この辺りは相談しようねと。

最後に私と一緒にいて、幸せだったのかという質問には<幸せだよ>という心が救われるコトバをくれました。

身ごもり、赤ちゃん優先の生活。その前もプライベート重視で、仕事や遊びに夢中で、もしかしたら十分に一緒にいることができなかった…

彼女(ちびちゃん)に苦しい時も悲しい時も楽しい時も、一緒にいてたくさん救われた。

私は幸せだったし、ちびちゃんも幸せだったことを知り、涙が止まりませんでした。


今後のアドバイスをいろいろいただき、すっかりお昼前になり、おいとまいたしました。

(大中の家を)出てから、泣きながら、近くの神社に向かい、お参りしたら、雨と境内の木々に浄化された感じで落ち着いた。

心のもやが少しだけ晴れました。

穏やかな気持ちです。ほっこりした穏やかな時間を帰ってから過ごすことができました。

子どもが寝てから、ちびちゃんを撫で撫でしながら、思い出話とありがとうと大好き、愛してるよって言葉をかけました。

本当に(大中は)保健室の先生みたいで、優しくて穏やかな落ち着いた時間でした。新たな視点や課題を再発見できました。

本当にありがとうございました。


そして、(カウンセリングの翌日)本日お昼に愛猫ちびちゃんは虹の橋を渡りました。

こうして穏やかに見送れたのは、今回のカウンセリングのおかげです。

今日はゆっくり彼女(猫さん)と過ごしてます。

(ご感想はここまで)

猫さんがなくなって、8時間後にご感想をいただきました。

私は、もービックリですよ。^^;

愛猫を失った直後の文章とは、とても思えないですものね。

この若い飼い主様は、猫さんの為にあらゆる努力をしておられました。

だからこそペットロスになることなく、おだやかなお別れが彼女はできたのだなー

前から私は「ペットロスは予防できる」と思っていたけど、それはホントだったなぁ~と、彼女と出会ってその思いが強くなりました。^^

彼女が猫さんのために、何をしていたのかは、16日(金)20時のメルマガにかいています。



猫飼い女子専門カウンセリング 
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 5月19日~30日 要相談
広島対面カウンセリング 6月1日~9日 要相談
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能

東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 廿日市市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス  虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。
投稿写真

EMMYさんからの、サプライズ‼
ありがとうございます (;_;)

今日が私の起業日です。
世界の猫飼い女子と猫さんが、
HAPPYになるお手伝いを
100歳までしますよ。


本日お昼に愛猫ちびちゃんは虹の橋を渡りました

こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)


最近私は、フワフワの赤ちゃんを抱っこしたんですよ。

幸せな気分~(^^♪

私の娘たちは結婚しそうな気配はじぇんじぇんなくて、まだまだ孫を抱っこする日は来そうにないので、プチお祖母ちゃん気分を味わえましたぁー^^

今回は赤ちゃんを連れてカウンセリングを受けに来る女性のために、我が家の長女の寝室でカウンセリングをさせていただいたんですよ。

Simplog

このオレンジのバスタオルへ赤ちゃんにねんねしてもらい、ベッド上でのカウンセリングになりました。

(ここからがご感想です)

愛猫ちびちゃんが腎不全で調子が悪くて、無理を言って、カウンセリングの日時を変更していただきました。

赤ちゃんを連れてることもあり、自宅にお邪魔して、カウンセリングしていただきました。

雨の降る中、待ち合わせて、お話をしながら、お家につき、猫のあずきちゃんやまりあちゃんとも対面して、うちの子をベッドにごろんとさせてもらいました。

赤ちゃんの話や子育てに関する話、身の上話などなどお話しました。

って本題もきちんと聞いてきましたよ。

腎不全ってポピュラーな病気だけに、西洋医学での対処療法からお灸や漢方の東洋医学、水素水、各種サプリメントなど千差万別。

また重度になると、心臓に負担がかかり、高血圧で失明したり、貧血になるため、いろいろ試してきたけど、これでいいの?って思い、ちびちゃんに聞いてもらいました。

答えは、私がしたいことをしていいよとのこと。

ただあまりお金は使わないで。子どもに使ってほしいとのこと。

う~ん。経済的に私が頭悩ませていたり、パパさんとぎゃーすか言ってたからなぁ(;´д`)治療に関して以外ですが…

そして、(猫さんの)最期に関しても質問をしてました。

この質問も私に委ねる部分があり、もし看取りたいならそうがんばるし、嫌ならひっそりととのこと。

この辺りは相談しようねと。

最後に私と一緒にいて、幸せだったのかという質問には<幸せだよ>という心が救われるコトバをくれました。

身ごもり、赤ちゃん優先の生活。その前もプライベート重視で、仕事や遊びに夢中で、もしかしたら十分に一緒にいることができなかった…

彼女にたくさん救われたので、私は幸せだったし、ちびちゃんも幸せだったことを知り、涙が止まりませんでした。

今後のアドバイスをいろいろいただき、すっかりお昼前になり、おいとまいたしました。

(大中の家を)出てから、泣きながら、近くの神社に向かい、お参りしたら、雨と境内の木々に浄化された感じで落ち着いた。

心のもやが少しだけ晴れました。

穏やかな気持ちです。ほっこりした穏やかな時間を帰ってから過ごすことができました。

子どもが寝てから、ちびちゃんを撫で撫でしながら、思い出話とありがとうと大好き、愛してるよって言葉をかけました。

本当に(大中は)保健室の先生みたいで、優しくて穏やかな落ち着いた時間でした。新たな視点や課題を再発見できました。

本当にありがとうございました。


そして、(カウンセリングの翌日)本日お昼に愛猫ちびちゃんは虹の橋を渡りました。

こうして穏やかに見送れたのは、今回のカウンセリングのおかげです。

今日はゆっくり彼女(猫さん)と過ごしてます。

(ご感想はここまで)

猫さんがなくなって、8時間後にご感想をいただきました。

私は、もービックリですよ。^^;

愛猫を失った直後の文章とは、とても思えないですものね。
この若い飼い主様は、猫さんの為にあらゆる努力をしておられました。

だからこそペットロスになることなく、おだやかなお別れが彼女はできたのだぁ~。

前から私は「ペットロスは予防できる」と思っていたけど、それはホントだったなぁ~と、彼女と出会ってその思いが強くなったよ。

彼女は猫さんのために、何をしていたのかは、明日16日(金)20時のメルマガで書いていくね。


猫飼い女子専門カウンセリング 
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 5月19日~30日 要相談
広島対面カウンセリング 5月1日~15日 要相談
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能

東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス  虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。
私も大中様みたいに「猫専門」として大分に、風を吹かせたいなぁ・・・

こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)


私は「猫専門」て勝手に自分で決めて、ルンルンお仕事しています。

そのためか、「私がやりたいと思うことを形にされているのですね。」て、
ブログを読まれた女性に言われることがあります。^^

ありがとうねー

最近私のメルマガを読むようになった女性が、メッセージをくださったのですが、「猫の訪問介護」をお仕事にしたいそうです。

いやぁ~ そんなことを私は考えたことがなかったので、「おぉ~素晴らしい!」て、思っちゃいましたよー

(その女性からのメッセージここから)

今まで何か行き詰った時、困った時、嬉しいときなど、隣にいつも猫達が寄り添ってくれていました。

病気で無くなった子や行方不明になり帰ってこなかった子・・・
いつも私の話を静に聞いてくれていました。

今思えば、そばで色々アドバイスなどしてくれていたかもしれませんが(;^ω^)
 
今43歳になり人生の折り返しを過ぎ?、残りの人生は猫に恩返しをしたい、猫のために動いて猫と一緒に仕事がしたい(?)と去年の年末頃より考え始めました。
 
まずは猫のことを勉強しないと!と思い、2月より通信教育の「キャットケアスペシャリスト」の勉強を始めました。

その資格(認定書)を取り、最終的には「在宅で病院に通えない猫達の訪問介護」をしたいなぁと思い、もし猫と話が出来たら余計に飼い主さん、猫達本人にも良いのでは?

・・・と思い、PCを検索はじめ、ペットサイン協会や大中様のブログへ辿り着きました。
 
私も大中様みたいに「猫専門」として大分に風を吹かせたいなぁ・・・

なんて大げさかもしれませんが、毎日仕事、家事、学校の役員(笑)の傍らでなかなか勉強は進んでいませんが、少しずつ頑張っている途中です♪
 
毎日届くメルマガが楽しみで、納得しつつ勉強させて頂いています。
毎日お忙しいとは思いますが、大中様も頑張って下さい♪
 
 
PS. 私もサンクチュアリ?を見てみたいと思いました♪

(メッセージここまで)

Simplog

動物は何らかのお役目をもってうまれてきます。

この女性とくらす猫さんが、きっと彼女をみちびいているのでしょうね。^^

あっ、私もベロ出しまりあさんにみちびかれて、ここまで来ましたよ。

大分県の43歳のあなた、応援していますよ。^^y 


猫飼い女子専門カウンセリング 
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 5月19日~30日 要相談
広島対面カウンセリング 5月1日~15日 要相談
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能

東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス  虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。